プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
新城・勝手に応援隊 › 2019年12月11日

2019年12月11日

「しんしろママちゃんブラスバンド」がサロンコンサート


 昨日10日、市内の子育て中の母親らでつくる「しんしろママちゃんブラスバンド」(通称・ママブラ)が鳥原児童館でサロンコンサートを開きました。地元高齢者のサロン会メンバーや舟着こども園の園児たち約50人が演奏を楽しみました。
 コンサートでは、ミッキーマウスマーチ、手遊び歌メドレーなど4曲が演奏されました。人気のパプリカが演奏されると、園児たちが曲に合わせて踊り、高齢者が笑顔で拍手を送っていました。
 演奏後、貝崎朋美園長は「胸ときめく素敵な時間、素敵な笑顔をいただきありがとうございました」と感謝し、園児たちは「楽しかった」と口を揃えました。
 ママブラは、子育てに追われ、楽器の演奏から遠ざかっていた母親らが声をかけ合い、昨年5月4人でスタート。20年ぶりに楽器を手にする人や楽器初心者も加わり、メンバーは現在29人。児童館で月2回の練習を重ね、児童館やこども園で演奏を披露しています。11月には念願の新城音楽祭にも出演しました。
 入会希望の方は、川合さん☎0536-28-0015