プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人
新城・勝手に応援隊 › 2019年01月

2019年01月31日

「ゆっくり走ろう東三河 私はペースカーです」設楽署が交通事故防止広報活動


 今日31日、設楽警察署は設楽ダンプカー協会の協力を得て、通安全を呼び掛ける横断幕を取り付けたダンプカーによる交通事故防止の広報活動を、管内の国道151号線で行いました活動には、「ゆっくり走ろう東三河 私はペースカーです」と記載された縦43㌢、横150㌢でナイロン製の横断幕を前部に取り付けた12台のトラックが参加しました。
 出発式は、3月2日開通予定の三遠南信自動車道東栄インターチェンジ(東栄町三輪)入口で行われ、協会員のドライバーや署員ら約30人が参加しました。
 ダンプカー協会の亀山隆会長、大崎逸朗署長、東栄町の村上孝治町長の後、ダンプカーは豊根村方面と新城市方面に分かれ管内の151を走り、一般ドライバーらに交通安全を呼び掛けました。
  

2019年01月31日

久しぶりに給食をいただきました


 28日、久しぶりに千郷中学校にお邪魔し、給食をいただき、授業を参観しました。
 各教室で生徒たちが真剣に、また楽しそうに授業を受けていました。明るく、笑顔で、あいさつもいっぱいでした。

  

2019年01月30日

2月17日にみかわドローン協会設立記念講演会 


 みかわドローン協会(武田年弘理事長・新城市黒田)が昨年11月9日に設立されました。
 2月17日、新城文化会館大会議室で設立記念講演会を開催します。
 記念講演には、シネマレイ代表取締役でマイクロドローン操縦士の増田勝彦さんを迎えます。演題は「ドローンで映像表現が変わる将来の可能性」。日本初となるフルHDカメラ搭載の業務用マイクロドローンを開発した増田さんは、自ら機体開発・撮影・制作を手掛けた「オンナノコズ」プロモーションビデオで世界を驚愕させました。講演で開発、撮影の裏話や最新情報などを聴くことができます。
 講演後には協会最高顧問の今枝宗一郎衆議院議員の「日本におけるドローンの経済効果と国策」の講話があります。今枝議員は現在ドローン推進議員連盟プロジェクトチームの座長を務めています。
 最後に参加者からの質問や相談に答える「ドローンについてなんでも語ろう」の時間も設定されています。
 開催時間は午後1時から4時まで。参加費2000円。協会へ入会すると割引もあります。
<予約・問い合わせ> みかわドローン協会 ☎0536-26-1002

  

2019年01月30日

長篠陣太鼓中学部の3年生が最後の演奏 


 長篠陣太鼓保存会(鈴木直博代表)の中学部メンバーが27日、「しんしろ軽トラ市」で勇壮な演奏を披露。3年生のメンバーにとっては中学最後の演奏となりました。
 中学部メンバーは、現在鳳来中学校の14人。3年生は潤隼実君、山本琉偉君、城所貴也君の3人。この日城所君はじめ多くのメンバーが参加できず、6人の演奏となりました。
 青空が広がり冷たい風が吹き抜ける寒い日となりましたが、出陣太鼓、合戦太鼓、清流ながれうち太鼓など、生徒らの迫力ある熱い演奏に多くの人が集まりました。潤君の上半身裸の演奏には大きな拍手が送られました。
 潤君、山本君、松下正治さん、メンバー・指導者の皆さん、ありがとうございました。
保存会では、学校、国籍を問わずメンバーを募集しています。
<問い合わせ> 鈴木代表 ☎0536-32-1952

  

Posted by ナツ at 06:50Comments(0)

2019年01月29日

第106回しんしろ軽トラ市


 106回目のしんしろ軽トラ市が開催された27日最低気温はマイナス3・0℃ (03:20)、最高気温は、9・1℃ (13:40)、風速6・0(11:40)でした。快晴の青い空が広がっていましたが、風が強く寒い日でした。
 そんな日でしたが、多くの人が訪れ賑やかでした。
 HIKARU+の皆さんや長篠陣太鼓中学部の皆さん、のんほいフォークの皆さんも素敵な演奏を披露していました。新城東高校吹奏楽部の皆さんが、3月24日の定期演奏会のパンフレットを配っていました。新東としては最後の演奏会です。
  

2019年01月29日

東三河日本語スピーチコンテスト


 豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市、新城市・・・東三河5市から選ばれた外国人の皆さんが日本語で日頃の思いを話す第9回東三河日本語スピーチコンテストが27日、新城文化会館で開催されました。実行委員会と5市の国際交流協会が主催です。
 コンテストでは、ブラジル、フィリピンなど7カ国の国籍の25人が、日本に来て感じたこと、戸惑ったこと、悩んだこと、うれしかったこと、今後の夢などをスピーチしました。
 小中学生の部で最優秀賞の蒲郡市形原北小6年のロペス・スキトシ君(ベルギー)は、「自分は日本人?ベルギー人?いったいなにじん?」と迷い問い続けてきたことを話し。そんな中で気がついた「僕は僕だ。自分らしく生きよう」という思いを力強く話しました。
 高校生以上一般の部の最優秀賞はソウザ・米良・マリアナ・美智恵さん(豊川市団体職員・ブラジル)は、日本に来て間もない頃スーパーで「オパイ!」(ポルトガル語で父親のこと)と呼んで「オッパイ」と間違えられて恥ずかしかったことなどを話し、会場を笑いで包みました。さらに、「黙っていては何も始まらない」と子どもたちや数位の人たちに積極的に話している今の自分を笑顔で語りました。
 表彰式で、審査員の東三河教育事務所・小野田朋恵指導主事は「思いがどのスピーチからも伝わってきた。受け入れる側の私たちが環境と心を整えないといけない」と話しました。
 来賓で出席した穂積亮次市長は「外国の観光客、働き手が増加する中、災害になった時命を救うために伝えるツールがまだ整っていない。今日のスピーチは奇跡を起こしてくれた皆さん自身の成果であるととともに、地域社会への重要なメッセージである」とあいさつした。
 最優秀賞以外の受賞者の皆さん。
【小中学生】
▽最優秀賞=ロペス・スキトシ(蒲郡・形原北小6・ベルギー)
▽優秀賞=ベルナベ・ジェイアール(豊橋・豊岡中3・フィリピン)
▽特別賞=ジャキウディン・ファルク(豊橋・南部中1インドネシア)
 
     萩原ジュリア(豊橋・南陽中2・ブラジル)
【高校生以上一般】
▽最優秀賞=ソウザ・米良・マリアナ・美智恵
                 (豊川・豊川市団体職員・ブラジル)
▽優秀賞=アラノ・ミッシェル・モレノ(田原・介護職員・フィリピン)
▽特別賞=グエン・トゥー・ハン(田原・介護職員・ベトナム)
     メイドゥウィンナ・ファ二ア・ミチアニ
     (豊橋・豊橋技術科学大3・インドネシア)


 新城市からは、2人が参加。
 新城小5年のゴヤ・グスタボくん(ブラジル)は、「ぼくのみらい」の題で、最初勉強がわからず日本語を使いたくなかったことを話し、今は「勉強をがんばりたい」と前向きに取り組んでいることを発表しました。

 実習生のホアン・ニュー・チュオンさん(ベトナム)は、うさぎとカメの話を例に「ぼくが進む道」を語った。カメのように着実に勉強して「ベトナムに帰って立派な建物を建てる仕事をしたい」と話しました。

ほうらい吹奏楽団のクラリネット、サックスのアンサンブルもありました。
  

2019年01月28日

軽トラ市で「税の街頭広報」 


 成30年分の確定申告期を迎えるにあたり、新城税務連絡協議会が昨日27日、しんしろ軽トラ市で税の街頭広報活動を行いました。
 確定申告の相談・申告受付期間は、所得税等は2月18日から3月15日まで。すでに始まっている個人事業者の消費税、地方消費税は4月1日まで。贈与税は3月15日まで。
 会場の中央通りで会員20人が「確定申告は正しくお早めに」と書かれたタスキをかけ、来場者にパンフレットを配布しました。活動には、国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」も登場し注目を集めました。
 一昨年から確定申告手続きにはマイナンバーの記載が必要。マイナンバーカードか通知カードなどの番号確認書類に加え、運転免許証などの身元確認書類が必要です。
 国税庁ではパソコンを使った国税電子申告・納税システム(e-Tax)の普及を進めていて、申告書は国税庁ホームページで作成できます。
 今回からスマホでの申告もできるようになりました。また、今回からQRコードを作成することでコンビニでの納付ができるようになりました。長篠設楽原PA以外の市内コンビニでできます。
  

2019年01月27日

「ふみの蔵コンサート」で藤井礼子さん、中山ゆかさん、古田多紀子さんが演奏


 第41回ふみの蔵コンサートが26日、設楽原歴史資料館で開催されました。約50人の市民が箏(そう)の演奏や歌、語りを楽しみました。
 この日は、藤井礼子さん、中山ゆかさんの箏と古田多紀子さんの歌と語り「六段の調べ」「じょんがら変奏」などの箏二重奏、宮沢賢治の辞世二首より「方十里」「いたつきの」の箏と歌などがあり、箏の軽やかな響き、透き通るようなソプラノの歌声が会場を「包みました。紙芝居「虔(けん)十公演林」では、味のある語りとバックの箏の音色が観客を賢治の世界に引き込みました。最後は、全員で「ふるさと」を歌いました。
 コンサートは、来館者の増加と市内演奏家の発表の場を増やすことをねらいとし、7年前から始まりました。毎回休憩タイムには、資料館学芸員・湯浅大司さんの歴史ミニ講座があります。この日は、地元に残る古文書の重要性を語り「家に古文書があったらぜひ資料館に持ち込んでほしい」と呼び掛けました。
  

2019年01月27日

設楽町田峯字家ノ上で山林火災


 26日午前9時ごろ、設楽町田峯字家ノ上の無職男性(85)方の住宅西側から出火。山林に飛び火して燃え続け、雑草など約2・2ヘクタールが焼け、約6時間後の午後3時前に鎮火しました。消防車は消防団を含め1台ほど出動していました。
 家ノ上の集落は12軒に約30人が生活しています。近所の方は「ここでは80年ぶりの火事。火の手を見たときは怖かった」と話してみえました。

 
  

Posted by ナツ at 07:24Comments(0)情報

2019年01月26日

八名小5年児童が収穫米を八名マルシェ、「ちゃっと」で販売


 今日26日、八名小学校の5年生が昨年秋に自分たちで収穫したお米を黒田の朝市「八名マルシェ」と中宇利の石窯パン工房「ちゃっと」の感謝祭で販売しました。
 5年生42人は、昨年森本逸男さん(71)ら地元の人たちの指導で米作りをし、多くの米を収穫しあした。給食で食べたり、持ち帰ったりしましたが、子どもたちから「販売して多くの人たちに食べてもらいたい」との声が上がり、今回の販売となりました。米作りは長年行われていますが、販売はこのところなかったそうです。
 販売した米は、5年児童が1㌔ずつ60袋に分けた「愛知の香り」60㌔。袋には「あまくておいしいよ」というメッセージや可愛い絵が描かれた紙が入っていました。
 この日の販売したのは希望者12人。朝8時に朝市で販売を開始すると、ここで用意した30袋が次々に買われ完売。9時から行われた感謝祭でも残り30袋がなくなりました。
 松井彩海さん、黒田梨央さん、滝川実里さん、児童の皆さん、先生方、お疲れ様でした。
  

2019年01月26日

26日(土)、27日(日)の催し・・・軽トラ市、東三河英語スピーチコンテストなど

 節分草見頃!

 今朝の最低気温は、マイナス2・3℃ (05:28)。今日明日は天気は良さそうですが、寒さは厳しそうです。インフルエンザが猛威をふるっています。マスクと手洗い・・・気をつけましょう。

★26日(土) 八名朝市

★26日(土) ふみの蔵コンサート
        14:00 設楽原歴史資料館

★27日(日) 軽トラ市
        9:00~12:30 新城中央通り商店街
 
★27日(日) 健康・医療に関するシンポジウム
        13:00~16:00
        新城文化会館 大会議室

★27日(日) 東三河英語スピーチコンテスト
        13:30
        新城文化会館小ホール

★21日(月)~30日(月) しんしろギャラリーカフェ
          ~和菓子と映画と新城城~
          市役所1階 情報カフェ

★4日(金)~31日(木) 
      布絵とバックの姉妹展
       10:00~16:00 門谷「観来館」

★11月3日(土)~3月31日(日)
      特別展「東三河のジオサイト」
      9:00~17:00 鳳来寺山自然科学博物館
  

2019年01月25日

「共育川柳」表彰式・・・教育長賞は東郷西小6年の林彪斗君


 「『おはよう』で 君との距離が 近くなる」・・・最高位の教育長賞を受賞した東郷西小6年の林彪斗君の川柳です。
 昨日24日、新城市小中学校PTA連絡協議会(松井章泰会長)が市内小中学生らを対象に募集した共育(ともいく)川柳の表彰式が勤労青少年ホームで開かれました。
 応募総数は、昨年の2016点を大きく上回る3029作品。その中から優秀作品30点に表彰状が贈られました。
<会長賞>
  「人生で 学ぶ楽しさ 忘れずに」千郷中2年 黒瀬恵里
<共育賞>
  「ありがとう 言って言われて 気分よし」庭野小5年 平松柚樹

優秀賞30点はポスターにして各学校、公民館などに掲示されます。
★特別賞以外の優秀賞受賞者は次の皆さん
内藤楓(新城中1) 小川航平(新城中3)八木萌日(東郷中1)
杉浦岳(千郷小6)鈴木碧(東陽小6) 神谷朱璃(鳳来中部小3)
川合常真(鳳来寺小4)嶋茉央里(鳳来寺小5)丸山綾加(鳳来中1)
加藤瑞紀(鳳来中1) 井川希愛(新城小4) 森田まこと(新城小4)
原隆之介(舟着小6) 小柳津七緒(八名小5) 遠山禮士(庭野小3)
鈴木蒼紫(東郷西小2) 伊藤なぎと(東郷西小2) 
渡邊陽菜乃(東郷西小1) 塩嵜みゆ(東郷西小6) 
櫻井雄介(千郷中3) 菅谷太一(千郷中3) 杉山利玖(八名中1) 
細田梨帆(八名中2) 竹下里美(千郷小保護者)
洞口弥生(作手小保護者) 田畑敦子(新城小保護者) 
建部香恵(八名中保護者)
  

2019年01月25日

2月13日 弁天COZO“これにて御免”公演


 結成7年の和洋混成楽団「弁天COZO」が活動を休止することになり、最終公演“これにて御免”2月13日、穂の国とよはし芸術劇場プラットアートスペースで開催します。
 豊橋市嵩山町在住の松田守弘さんらメンバー4人でつくる和洋混成楽団「弁天COZO」。2016年の初コンサート以来、東三河で演奏活動を続けてきました。メンバーは、ピアノの松田さん「MOLLY―CHAN」と三味線と歌の妻・弥生さん「音弥」、尺八の三井蘭山さん、 ウッドベースの中司和芳さんの4人。民謡や邦楽、童謡、映画音楽など様々なジャンルの曲を、和と洋が直接ぶつかり合い、互いを生かし合うジャズ形式風に演奏し、独特の音楽世界を創り出します。
 4人揃っての活動がしばらくできないことから、今回が最終公演なるそうです。
<開催>  2月13日 19時30分開演(19時開場)。
<チケット> 前売り大人2000円、中学生以下500円。
     ※当日はプラス500円 未就学児の入場不可
<チケット取り扱い>
  プラットチケットセンター ☎0532-39―3090
<予約・問い合わせ>
  音福堂 ☎090―8136―4547

 
  

2019年01月24日

愛知県生活学校大会開催


 今日24日、県生活学校運動推進協議会と公益財団法人あしたの日本を創る協会が主催する第47回愛知県生活学校大会が、新城文化会館で開催されました。
 県内の生活学校15校の会員ら約250人が出席。東三河では、蒲郡市、新城市、田原市、豊川市の生活学校が参加しました。
 原田鈴子会長があいさつ後、現状を報告。家庭から出る食品ロス削減、家庭で余った食品を持ち寄り必要とする人に寄付するフードドライブ、子どもの居場所づくりなどの事業について話があり、今後も積極的に取り組んでいくことを確認しました。

記 念講演では、岡大学名誉教授の斎藤千代子さんが「より良い人生へのアプローチ~食べて動いて美しく~」のテーマで講演。創作ダンスに情熱を燃やしてきた半世紀に触れながら、生きてゆくのに対話や人間関係を土台に、食べることや動くことの大切さを語りました。
 生活学校運動は、女性を中心に身近な暮らしの中の生活課題や地域の課題を解決していく運動で50年以上の歴史があり。現在全国で約1000の生活学校があります。

  

2019年01月24日

千郷中がキャリア教育文部科学大臣賞を受賞


 千郷中学校(牧野暢二校長・生徒数325人)が18日、キャリア教育の積極的な取り組みを高く評価され、文部科学大臣賞を受賞しました。
 キャリア教育に関する文部科学大臣賞は、全国で119の小・中・高・特別支援・教育委員会・企業などの学校や団体が受賞。県下の中学校では唯一。三河では豊川市教育委員会も受賞しました。
 「キャリア教育」は、個人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を形成・向上させるための教育で、文科省がその推進に力を入れています。
 千郷中は、中学3年間を見通し、「名古屋職場体験学習」「市内職場体験学習」「林業体験学習」の3つの特色ある体験学習を柱に、社会人と語る会、職業レディネステストはなどを実施し、継続的に指導を続 けています。名古屋市の名駅地下街、栄地下街で行う名古屋職場体験は、10年以上続いている独自の体験学習です。
  

2019年01月23日

新城マラソン大会③・・・皆さん、お疲れ様でした


 第43回新城マラソン大会、冷たい小雨の降る中、皆さんお疲れ様でした。
 来年またお会いしましょう。

  

2019年01月23日

新城マラソン大会②・・・各部門スタート

 
 20日新城市総合公園陸上競技場で開催された第43回新城マラソン大会。
 冷たい小雨の降る中、2305人が走りました。皆さんお疲れ様でした。

  

2019年01月22日

新城マラソン大会①・・・開会式など


 20日、43回新城マラソン大会が新城市総合公園陸上競技場を発着点に行われました。健康ジョギングや小学生2キロ、中学生3キロ、年齢別5キロ、10キロなど34部門に2305人が参加。冷たい小雨の降る中、それぞれのペースで、あるいは競り合いながらコースを駆け抜けました。
 今大会には、ゲストランナーとして箱根駅伝やニューイヤー駅伝などで活躍したトーエネックの小山裕太選手が登場。体調を考慮し走りませんでしたが、抽選などに参加し大会を盛り上げました。
<各部門の優勝者>
▽小学4年生男子2キロ=杉浦蒼生(西尾市)
▽同5年生男子2キロ=鈴木光誠
▽同6年生男子2キロ=伊藤康野進(リトルJ)
▽同4年生女子2キロ=平山祈空(吉田方小)
▽同5年生女子2キロ=冨澤茉那(ST)
▽同6年生女子2キロ=副島佑衣(緑丘小)
▽中学生男子3キロ=藤井智己(吉良中)
▽同女子3キロ=林那優(豊川一宮)
▽高校生男子10キロ=脇田幸太朗(新城東高)
▽一般男子30歳未満10キロ=平野純也
▽同30歳代10キロ=山口真弘(JAひまわり)
▽同40歳代10キロ=桜井史(豊川自衛隊)
▽同50歳代10キロ=扇英樹(田原アスリートクラブ)
▽同60歳以上10キロ=辻村真二(カリモク)
▽一般女子30歳未満10キロ=近藤かすみ(AiHO)
▽同30歳代10キロ=鈴木沙恵里
▽同40歳代10キロ=河合さおり(ホンダRC)
▽同50歳代10キロ=長田実花(ランデブー)
▽同60歳以上10キロ=杉岡泉
▽中学生男子5キロ=近田陽路(羽田中)
▽高校生男子5キロ=住原聡太(豊川工高)
▽一般男子30歳未満5キロ=白井智章▽同30歳代5キロ=牛田行彦
▽同40歳代5キロ=永村佳紀(成田記念病院)
▽同50歳代5キロ=八木美智夫(南矢部RC)
▽同60歳以上5キロ=青野一也(エルクグローブ)
▽中学生女子5キロ=前澤蒼依(豊橋東陵中)

  

2019年01月22日

「しんしろママちゃんブラスバンド」が東郷中こども園で演奏会


 市内の子育て中の母親たちでつくる「しんしろママちゃんブラスバンド」(通称・ママブラ)が21日、同市東郷中こども園(田中永子園長・園児65人)で演奏会を開きました。
 演奏曲はミ、ッキーマウスマーチや「踊るポンポコリン」など明るくリズミカルなもので、手遊びの曲やダンス曲もあり、園児、保護者ら120人が演奏を楽しみました。園児たちが事前に制作したマラカスやギロ、ギターなどの手作りの楽器で参加する場面もありました。
 ママブラは昨年5月、子育てに追われ、楽器の演奏から遠ざかっていた母親らが声をかけ合い4人でスタートしました。20年ぶりに楽器を手にする人や楽器初心者も加わり、メンバーは現在16人。月2回の練習を重ね、昨年11月に初めて単独演奏の場をもち、今回が2回目。
 2月3日正午から新城文化会館ロビーでミニ演奏会を開きます。
  

2019年01月22日

モエモエ登場! 東三河地域公共交通利用促進イベント


 東三河県庁が19日、道の駅「もっくる新城」で、地域公共交通の重要性を伝え、利用者の増加を図るイベント「鉄道っていいじゃん!バスっていいじゃん!楽しいじゃん」を開催。エフエム豊橋が屋外スタジオを設置し、午後1時から3時30分まで公開生放送を行いました。
 パーソナリティはモエモエ(原田真弓さん)。愛知大学地域政策学部の戸田敏行教授や奥三河観光協議会の安彦誠一事務局長ら、地元有識者・関係者をゲストに迎え、モエモエの楽しいトークで進行しました。ゲストらは、それぞれの角度から地域公共交通の重要性を訴えていました
 会場には、路線バスをバーチャル体験できるコーナーが設けられ、路線バスの車両展示、地域公共交通に関するパネル展示も行われました。
 エフエム豊橋では、レギュラー番組で地域公共交通機関の重要性を伝えると共に、ラジオCMによるPRも行っています。
 2月16日には、同様のイベントが豊橋市向山町のアピタ向山店でも予定されています。