2024年04月01日
玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ
西尾市の本山さんご家族

玖老勢の海老川両岸約1㌔に植えられた約250本の「しだれ花桃」が見ごろを迎えました。現在五分咲きです。
家族連れで訪れた西尾市の本山健治さん(81)は「きれいに咲いていて、心が癒やされる。息子たちに連れてきてもらえて幸せ」と笑顔で喜んでいました。家族は設楽町三都橋 に2か月おきに出かけ名水「赤沢弁財天・霊水」を汲みに来ており、途中できれいな花に目を奪われたそうです。
花桃の木は、「しだれ花桃の里」をめざす住民グループ「玖老勢・門谷・副川花いっぱい運動」(夏目隆久代表)により2007年、川の両岸に植えられ、以後草刈りや剪定、施肥などの世話が続けられてきました。地区各戸にも苗が植えられ、現在この地区には約500本のしだれ花桃が花を咲かせています。
夏目代表は「活動が始まって18年。皆さんに喜んでいただける癒やしの場所になりつつある」と喜びます。
6,7日の「花桃まつり」には、県道32号(長篠東栄)線沿いの駐車スペースに工芸品、山野草、農産物の販売ブースが設けられるそうです。毎年ニジマス釣り大会も開かれていますが、これから雨が降りそうで、水量が多いとできないようです。
家族連れで訪れた西尾市の本山健治さん(81)は「きれいに咲いていて、心が癒やされる。息子たちに連れてきてもらえて幸せ」と笑顔で喜んでいました。家族は設楽町三都橋 に2か月おきに出かけ名水「赤沢弁財天・霊水」を汲みに来ており、途中できれいな花に目を奪われたそうです。
花桃の木は、「しだれ花桃の里」をめざす住民グループ「玖老勢・門谷・副川花いっぱい運動」(夏目隆久代表)により2007年、川の両岸に植えられ、以後草刈りや剪定、施肥などの世話が続けられてきました。地区各戸にも苗が植えられ、現在この地区には約500本のしだれ花桃が花を咲かせています。
夏目代表は「活動が始まって18年。皆さんに喜んでいただける癒やしの場所になりつつある」と喜びます。
6,7日の「花桃まつり」には、県道32号(長篠東栄)線沿いの駐車スペースに工芸品、山野草、農産物の販売ブースが設けられるそうです。毎年ニジマス釣り大会も開かれていますが、これから雨が降りそうで、水量が多いとできないようです。


この記事へのコメント
夏目記者さま、昨日はお声かけ頂き、良い記事とお写真をありがとうございました!!素敵な思い出の1ページになりました本山家家族一同、御礼申し上げます
これからも新城の良さを発信下さるのを楽しみにしております!
追伸)東日新聞も掲載されますか?
バックナンバーでも購入出来ましたら、購入したいと思ってま〜す
これからも新城の良さを発信下さるのを楽しみにしております!
追伸)東日新聞も掲載されますか?
バックナンバーでも購入出来ましたら、購入したいと思ってま〜す
Posted by 本山かりん at 2024年04月01日 16:33
本山さま
きのうはありがとうございました。
ちょっとの時間でしたが、とても素敵なご家族であることがわかりました。
新聞はあす2日に出ると思います。デスク次第なので確定ではありませんが。
下記のアドレスに住所を教えていただければ新聞を送ります。
natsume@tonichi.net
きのうはありがとうございました。
ちょっとの時間でしたが、とても素敵なご家族であることがわかりました。
新聞はあす2日に出ると思います。デスク次第なので確定ではありませんが。
下記のアドレスに住所を教えていただければ新聞を送ります。
natsume@tonichi.net
Posted by ナツ
at 2024年04月01日 16:57
