プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
新城・勝手に応援隊 › 四季を感じて › イベント2(催し物、スポーツ大会、展覧会等) › 名所、自然 › 情報 › 玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ

2024年04月01日

玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ

 西尾市の本山さんご家族
玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ

 玖老勢の海老川両岸約1㌔に植えられた約250本の「しだれ花桃」が見ごろを迎えました。現在五分咲きです。
 家族連れで訪れた西尾市の本山健治さん(81)は「きれいに咲いていて、心が癒やされる。息子たちに連れてきてもらえて幸せ」と笑顔で喜んでいました。家族は設楽町三都橋 に2か月おきに出かけ名水「赤沢弁財天・霊水」を汲みに来ており、途中できれいな花に目を奪われたそうです。
 花桃の木は、「しだれ花桃の里」をめざす住民グループ「玖老勢・門谷・副川花いっぱい運動」(夏目隆久代表)により2007年、川の両岸に植えられ、以後草刈りや剪定、施肥などの世話が続けられてきました。地区各戸にも苗が植えられ、現在この地区には約500本のしだれ花桃が花を咲かせています。
 夏目代表は「活動が始まって18年。皆さんに喜んでいただける癒やしの場所になりつつある」と喜びます。
6,7日の「花桃まつり」には、県道32号(長篠東栄)線沿いの駐車スペースに工芸品、山野草、農産物の販売ブースが設けられるそうです。毎年ニジマス釣り大会も開かれていますが、これから雨が降りそうで、水量が多いとできないようです。
玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ玖老勢の「しだれ花桃」五部咲き見ごろ

同じカテゴリー(四季を感じて)の記事画像
今夜は、クリスマスイブ
今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす
きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン
きょう2024年12月21日は『冬至(とうじ)』
21日(土)~22日(日)の予定・・・茶臼山高原スキー場オープン、軽トラ市ほか  
親子共育講座「ミニ門松づくり」・・・講師は上野道弘先生
同じカテゴリー(四季を感じて)の記事
 今夜は、クリスマスイブ (2024-12-24 17:49)
 今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす (2024-12-24 02:04)
 きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン (2024-12-22 15:17)
 きょう2024年12月21日は『冬至(とうじ)』 (2024-12-21 17:53)
 21日(土)~22日(日)の予定・・・茶臼山高原スキー場オープン、軽トラ市ほか   (2024-12-20 17:58)
 親子共育講座「ミニ門松づくり」・・・講師は上野道弘先生 (2024-12-19 16:49)

この記事へのコメント
夏目記者さま、昨日はお声かけ頂き、良い記事とお写真をありがとうございました!!素敵な思い出の1ページになりました本山家家族一同、御礼申し上げます
これからも新城の良さを発信下さるのを楽しみにしております!

追伸)東日新聞も掲載されますか?
バックナンバーでも購入出来ましたら、購入したいと思ってま〜す
Posted by 本山かりん at 2024年04月01日 16:33
本山さま
きのうはありがとうございました。
ちょっとの時間でしたが、とても素敵なご家族であることがわかりました。
新聞はあす2日に出ると思います。デスク次第なので確定ではありませんが。
下記のアドレスに住所を教えていただければ新聞を送ります。
natsume@tonichi.net
Posted by ナツナツ at 2024年04月01日 16:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。