プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人
新城・勝手に応援隊 › 2022年09月

2022年09月30日

1日(土)~2日(日)の予定・・・ふるさと探訪、住民交流会など

 空や空気が秋色になってきました。あすから10月です。
 キンモクセイが満開で、周辺に独特の香りが漂っています。


★1日(土) 八名マルシェ
  8:00~10:00 旧Aコープ八名店

★1日(土) ふるさと探訪「奥平氏の軌跡」
    13時~15時 つくで交流館 多目的会議室

★1日(土) 地域拠点開放事業 住民交流会
    片山公民館 13:30~16:30
    諏訪公民館 9:00~12:00
    川田原公民館 9:00~12:00

★18日(日)~10月23日(日) 「きのこ展」
    9:00~17:00
      鳳来寺山自然科学博物館

★1日(土)~30日(日)   新城古布の会作品展
      10:00~16:00 門谷「観来館」
       ※火曜日休館

★1日(木)~10月31日(月) 秋の企画展
   ~徳川家康から厚遇された三河の弓~
       長篠城址歴史保存館
  

2022年09月30日

設楽警察署「交通安全功労者等表彰状伝達式」


 設楽警察署は29日、交通安全に尽力し中部管区警察局長などから表彰を受けた2団体や個人6人を対象に交通安全功労者等表彰伝達式を行いました。
 式では、河合裕浩署長が表彰者に表彰状を伝達、功績をたたえました。
 河合署長は「交通事故は不注意によるものが圧倒的。個人個人が気をつけルールを守ることが大切。リーダーとして今後とも交通安全に心がけてほしい」とあいさつしました。
 受賞者は、交通安全功労者(中部管区警察局長・中部交通安全協会協議会長連名表彰)の青山温さん(62)=東栄町振草=ほか、愛知県警本部長・県交通安全協会長連名表彰された交通安全功労団体の豊根村社会福祉協議会と交通安全優良校の豊根村立豊根小学校の2団体、交通安全功労者の村松富幸さん(交通栄誉賞「緑十字銅章」も受賞)、優良自動車運転者の荒木芳香さん、仲藤光秋さんの個人3人。全日本交通安全協会表彰の交通栄誉賞「緑十字銅章」には優良安全運転管理者として森田仁志さん、優良運転者として板橋光枝さんが表彰されました。
 東栄町商工会の事務局長として20年以上交通安全活動に関わり受賞した青山さんは「今は、とにかく無理をしない運転を心がけている」と話します。
  

Posted by ナツ at 02:30Comments(0)情報

2022年09月29日

鳳来寺山自然科学博物館で「きのこ展」


 門谷の鳳来寺山自然科学博物館で秋恒例の特別展「きのこ展」が18日から10月23日まで開催されています。期間中に、300種類を超える採集した実物キノコが展示されます。
 会場には、市内で見られるオオワライタケやシロウロコツルダケ、ヒロヒダタケなどの毒キノコ、モリノフジイロタケやヒラタケ、チチアワタケオニタケなどの食べられるキノコなどの実物100数種、乾燥標本、キノコ写真などが並んでいます。カメムシタケ、セミノハリセンボンタケなど死んだ昆虫の体からキノコを生やす冬虫夏草(とうちゅうかそう)も展示されています。今は夏のきのこが中心で、本格的な秋のキノコが登場してくるのは10月に入ってからとなります。
 採った後のキノコは、1日から数日で腐るため、常に入れ替えをする必要があります。そのため、長い期間実施する「きのこ展」は全国でもあまりないそうです。キノコは、職員や友の会会員、市民らが採集したもので、週末に多くの種類が持ち込まれ、多い日は200種類が並ぶそうです。
 博物館ではいつでも採集したキノコの持ち込みを受け付けています。部分ではなく、できるだけ全体を採集し、濡れた新聞紙に包み冷蔵庫で保管すると新鮮さを保つことができるそうです。
【入館料】 おとな220円、小・中学生100円。
【開館時間】午前9時~午後5時まで。火曜休館。
【問い合わせ】博物館 ☎0536-35-1001

  

2022年09月28日

情報・・・住民交流会、ちさとプレーパーク、県民の森写生大会参加者募集

★令和4年度「住民交流会(地域拠点開放事業)」
 この事業は地域住民同士の交流機会を創出することにより、高齢者等の生きがいづくりや近隣に住む児童との仲間づくりを目的としており、この機会を通じて顔見知りとなり、地域の安心・安全につなげることも同時に目的としています。
 令和4年10月1日(土曜日)に、以下の3つの公民館が開放されます。
1.片山公民館(新城市片山178番地2) 午後1時30分から午後4時30分まで
2.諏訪公民館(新城市豊栄226番地) 午前9時00分から正午まで
3.川田原公民館(新城市川田字本宮道127番地2) 午前9時00分から正午まで
 ※各公民館には駐車場がありません。できるだけ徒歩または自転車でお越しください。

★令和4年度「ちさとプレーパーク(本年度2回目)」
 令和4年10月22日(土曜日)、10月23日(日曜日)の2日間。両日とも午前10時から午後3時まで開催。開催場所 すわ神社
※上記の両日ともに「サテライト会場」として、西部公民館(屋内)でも、同時刻で開催します。

★令和4年度(第38回)愛知県民の森写生大会参加者募集!
 愛知県民の森では幼児・小学生・中学生を対象に、夏から秋にかけての愛知県民の森の風景を描いた作品を募集しています。いつでも家族、友達と愛知県民の森で自由に画用紙に風景を描いてくださいとのことです。
 県教育委員会東三河教育事務所による厳正な審査を経て、提出された作品の中から、愛知県知事賞等が決定されます。(12月上旬頃)
また、優秀作品は、愛知県民の森を始め県内各所で巡回展示されます。
【募集期間】 2022年8月1日(月)から11月30日(水)まで
【参加対象】 幼児、小学生、中学生
【参 加 費】 無料
【参加方法】 モリトピア愛知の受付で専用画用紙を配布しますので、施設内で描いて受付に提出してください。その場で参加賞をお渡しします。(定休日(最下段参照)除く)

  

2022年09月28日

ジェニー・トヨサキさん「フィリピン里帰り」東日新聞に寄稿


  新城市富栄のジェニー・トヨサキさんがご主人の豊崎規正さんの応援を受け、東日新聞に「フィリピン里帰り」の原稿を寄稿されました。
 1回目は15日に掲載され、2回目はきょう28日掲載されました。
フィリピンが身近に感じます。ジェニーさんは時々フィリピン料理の教室を開かれているので、ぜひお出かけください。

【ジェニー・トヨサキさん紹介】
 ジェニーさんはフィリピンのミンダナオ島ノララ出身。現在41歳。18年前に3年間日本で日本語を学び、フィリピンの日本企業に就職。9年前に出張で日本を訪れた。奈良で出会った豊崎規正さん(60)と意気投合し、20歳の年の差を超え結婚した。4年前に新城市富栄のご主人の実家に入り、フィリピン料理を紹介するなど国際交流活動を進めている。規正さんは現在、大野の日本語学校コウブンインターナショナルの日本語教師。

  

Posted by ナツ at 06:36Comments(0)生活情報

2022年09月27日

きょうは安倍元首相の国葬でした

 7月に銃撃され亡くなった安倍晋三元首相の国葬がきょう27日午後2時から東京・日本武道館で営まれました。
 国葬になった経緯は大問題だと思いますが、亡くなった方への弔意は別の話。きょうは静かに手を合わせたいと思います。

  

2022年09月27日

11月4日から「鳳来寺山もみじまつり」・・・3年ぶり物産展開催予定

 新城市観光協会が26日、「鳳来寺山もみじまつり」を11月4日~30日に開催すると発表しました。
 一昨年と昨年は新型コロナウイルス感染防止のため催事を大幅に減らしましたが、今年はメーンイベントの物産展を3年ぶりに行う予定だそうです。

  

2022年09月26日

「現代アート展」閉幕・・・最終日にトークイベント  


 門谷の旧門谷小の木造校舎で開催されてきた現代アート展「~ビの被写界深度-大きさのこと~」が最終日を迎えた25日、トークイベント「サイズのホント」が開かれ、参加アーティストらが作品と作品への思いを語りました。
 今回出展した作家は、鈴木孝幸さん(40)、大﨑土夢さん(37)、柄澤健介さん(34)、花木彰太さん(34)、洞山舞さん(29)、山本幸嗣さん(48)の6人。トークイベントには、柄澤以外の5人が参加しました。
 花木さんは、キャンパスを使わず星座の点を直線で結んだり、 背景から分離して知覚される「図」と背景となる「地」のうち、背景のない図だけにしてしまったり、余白を持たせない細いキャンパスに描いたりするなど、個性的なチャレンジをしています。今回は会場が木造校舎ということで、場に強く結びつけることに心がけたそうです。
 キラウエア火山の溶岩の景色を見てから鉄を素材にして作品作りに取り組んでいるという洞山さんは、鉄を溶かし偶発的に生まれる作品に、「過去と今」など時間の移ろい、さらには人間のはかなさまでをも表現しているそうです。1つの作品づくりに半年から1年を費やすということです。「最先端技術で制作した作品が、大正の校舎に馴染んでいるのがとても新鮮」と喜んでいました。
 同展とトークイベントは今回が9回目。代表の鈴木さんは「どちらも年々多くの方に来ていただけるようになっていてうれしい。現代アート作品を理解していただく入口になってくれたらうれしい」と話していました。

  

2022年09月26日

新城市議会による「秋の交通安全啓発運動」


 秋の交通安全県民運動期間中です。
 期間中のきょう26日、新城市議会が朝7時30分から8時までの約30分間、市役所北の市道入船線で啓発運動を行いました。

 市議会議員18人、新城署員3人、議会事務局職員5人が参加し、「全席シートベルト」「“モシモシ”は車に乗る前降りた後」などと書かれたハンドプレートを掲げて、文化会館前交差点から市役所までの両側の歩道から通過車両に安全運転を呼びかけました。
 出発式で、長田共永議長は「市内では、多くの市民が朝夕子どもの安全を見守るうれしい光景が見られる。私たちも街頭に立ち、安全安心を推進したい」とあいさつしました。
  

2022年09月25日

旧門谷小の彼岸花


 あすは彼岸明け。どこも彼岸花が満開です。
 旧門谷小前にもたくさんの彼岸花が咲いています。

  

Posted by ナツ at 16:26Comments(0)四季を感じて

2022年09月24日

作手高松の古民家で結婚式


 作手高松の巴川沿いの山あいにある岡田均さん(74)の古民家で23日、ゲストを証人として誓いを立てる人前式結婚式が行われ、台風接近の雨のなか集まった仲間ら約60人が2人の門出を祝いました。
 式を挙げたのは、名古屋鉄道勤務の牧宏和さん(32)とフリーランスCGデザイナーの牧明子さん(42)=旧姓・髙橋=。知人の岡田さんのところに度々訪れていた宏和さんが自然あふれるこの場所が気に入り、結婚式を挙げたいと申し出て実現しました。
 羽織袴の新郎と白無垢の新婦が拍手のなか入場して始まった式は約30分。あいさつや誓いの言葉、鏡開き、乾杯などが行われ、終始和やかな空気に包まれていました。新郎による能 「猩々」の披露もありました。
 2人は「自分たちの手でアットホームな式にしたいと思っていた。普段とは違う古民家という場所で素敵な体験ができ、人生の良き記念日になった」と笑顔で話していました。
 岡田さんは7年前の2015年、パートナーのエステティシャン・土喰(つちくれ)ひとみさん(56)と自然豊かな場所で生活しようと、名古屋市からこの地に移住してきました。旧製材所と民家を備えた約1980平方㍍の敷地を購入し、自らのデザインでリノベーションし、庭やギャラリーも造りました。
 この古民家での結婚式は今回が2回目。3月にも予定が入っているそうです。
【問い合わせ】 土喰さん ☎090―5855―9202
  

2022年09月23日

外交評論家の金子熊夫さんが母校で講演


 元外交官で外交評論家の金子熊夫さん(85)が22日、母校の新城市立東郷中学校(白井和典校長)で「なぜ戦争はなくならないか~日本の平和と安全を考える~」のテーマで講演しました。生徒、保護者、教職員ら約400人が耳を傾けました。
 金子さんは70年前に東郷中を卒業後、新城高校、名古屋大学、ハーバード大学法科大学院を経て外務省に入省し、約30年間外交官として世界各地で勤務しました。その後、UNEPアジア太平洋地域代表、初代の外務省原子力課長、日本国際問題研究所研究局長などを歴任し、現在エネルギー戦略研究会会長を務めました。
 この日、金子さんは中学生のとき朝鮮戦争が始まり危機感をもって日本の将来を考えたこと、英語を学び外交官を志したことなど振り返り「東中で学んだことが人生の基本になっている」と語りました。外国の環境や状況の違いを例に「これからの時代、広い視野をもち、相手の国の立場に立って国同士の関係を考えてほしい」と述べました。
 最後に、戦争の抑止力について語り、憲法9条について持論を展開しました。生徒たちに「これから日本を背負う皆さんには、勉強して自分で考え、議論していってほしい」と促しました。
 3年の田尻珠央さんは「当たり前の平和が、たくさんの努力の上にあることがわかった。
考えたくないことも自分自身で考えていくようにしたい」と感想を述べました。
  

2022年09月23日

23日(金)~25日(日)の予定・・・市民まちづくり集会、軽トラ市など

 3連休は、今日明日が雨、なんとか明後日25日は曇りでしょうか。

23日(金) 秋分の日
   先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ

★23日(金) 八名マルシェ
  8:00~10:00 旧Aコープ八名店

★23日(金) 市民まちづくり集会
       13:30 新城文化会館大会議室

24日(土) まちづくりフェスタ 中止
       9:00~  
        五葉城址ウオーキング
        五葉城址自然観察会

★25日(日)  軽トラ市 中止(台風接近のため)
     9:00~12:00 新城中央通り商店街
 
    
★25日(日)  野外学習会「秋のきのこ観察会」
       9:30~12:30 青年の家

★18日(日)~10月23日(日) 「きのこ展」
    9:00~17:00
      鳳来寺山自然科学博物館

★3日(土)~25日(日)まで
    現代アート展
     ~ビの被写界深度-大きさのこと~
        9:30~16:30
        旧門谷小  木曜休み
     ※25日 13:30~ トークショー

★1日(木)~29日(木)  
   小笠原雅子さん「楽しみ暮らし今を遊ぶ展」
     10:00~16:00 門谷「観来館」

★1日(木)~10月31日(月) 秋の企画展
   ~徳川家康から厚遇された三河の弓~
       長篠城址歴史保存館
  

2022年09月22日

国体スポーツクライミング愛知代表の小宮山敦士さんを市長激励


 クライミングジムボルダTO9所属の小宮山敦士さん(20)=新城市大野田=が、第 77 回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」の正式競技・スポーツクライミングに愛知県代表として出場することが決まりきょう22日、市役所を訪れ、下江洋行市長から激励を受けました。
 国体のスポーツクライミング(リード、ボルダリング)は団体戦で、小宮山さんはもう1人の代表とともに成人男子の予選に出場し、勝ち残る と決勝に進みます。
 下江市長は「国体まで後10日。再調整していい成績を取ってください。期待しています」と激励しました。
 小宮山さんは「国体がこの2年中止となっていたので、大会がとても楽しみ。レベルが高いので、予選から頑張りたい」と決意を述べ「この先日本代表をめざしたい」と力強く語りました。
 小宮山さんがボルダリングに出会ったのは小学5年の時。市内にクライミングジムボルダTO9がオープンすることを広告で知り、体育館シューズで参加したそうです。高所恐怖症で「自分にはセンスがないと思った」という小宮山さんですが、その楽しさにはまり、様々な大会で好成績を残すようになりました。2018年には初めて少年男子県代表として国体に出場しました。
 とちぎ大会のスポーツクライミングは、2日、3日に予選、4日に決勝が、壬生町総合運動場特設会場で行われます。大会の様子はネット配信されるそうです。
  

2022年09月22日

千郷地区が交通安全宣言文看板を設置

  
 新城警察署と連携して千郷地区がこのほど、交通安全宣言文が書かれた17地区ごとの立看板を製作し、秋の全国交通安全運動がスタートした21日、西部公民館で看板披露式を行いました。立看板は、この日各地区公民館などに掲示されました。
 千郷地区区長会(岩田常文代表区長)と交通安全推進協会(今泉典司会長)が、住民の交通安全意識の高揚を願い製作した立看板には「私たち(地区名)区民は/交通ルールを守り/悲惨な交通事故防止に努めます」と書かれています。千郷小・中学校用には、児童生徒が考えた宣言文を記入した立看板が2枚ずつ製作されました。
 披露式で、今泉会長は「千郷地区では、事故防止を自ら宣言する形で進めようと考え立看板を作りました。区民みんなで交通事故防止に取り組みたい」と述べました。
 区長らは岩田代表区長を中心に交通安全宣言文を読み上げ、個人、家庭、地域が一つになって交通安全意識を高め、安全運動を推進していくことを誓いました。
 この後、今泉会長から区長の代表1人に立看板が手渡されました。
 出席した建部圭一副市長、高原清人署長からは、同地区の交通安全意識の高さ、交通安全活動の積極的な推進に対する賞賛の言葉が贈られました。
  

2022年09月21日

五葉城址の秋

 空気が秋になってきました。
 五葉城址はすっかり秋。

  

Posted by ナツ at 17:50Comments(0)四季を感じて

2022年09月21日

蓄電池設置しました


 10年前に太陽光パネルを設置し、売電価格は1キロワットあたり42円。結構いい値段で生活してきましたが、売電期間が12月に終わります。そうなると、6円、7円・・・。
 どうしようかと、ずっと迷っていましたが、蓄電池を買うことに決めました。
 よく家に蓄電池の売り込みの電話がかかってきますが、全て断っていましたが、今回セキスイハイムと相談し決めました。結構大きな蓄電池です。始動は12月予定。
  

Posted by ナツ at 10:16Comments(0)私事

2022年09月20日

夕焼け


 今今午後6時の夕焼けです。
 空気も秋らしくなりましたが、明日からはまた気温が上がりそうです。  

Posted by ナツ at 18:05Comments(0)四季を感じて

2022年09月20日

きょうは彼岸入り


 きょう20日は秋の彼岸入り
 中日(秋分の日・祝日)は9月23日(金)。彼岸明けは9月26日(月)です。
 台風14号が、この地方には大きな被害をもたらさず通り過ぎて行きました。

  

Posted by ナツ at 09:30Comments(0)四季を感じて情報

2022年09月19日

彼岸花が一斉に咲き始める

 杉山の彼岸花も咲き始めました。【18日撮影

 あす20日の「彼岸の入り」を前に、別名・曼珠沙華(まんじゅしゃげ)ともいう彼岸花が、奥三河のあぜ道、土手など至るところに咲き始め、山里や田園をほんのり赤く染めています。台風で倒れてしまわないといいですが・・・。
 新城市では、大野広野、鳥原、徳定、杉山、市川などに群生地があります。山吉田におすすめの場所がありますが、満開の時期にずれがあっていいときに行けません。
 彼岸花の多年生の球根は有毒。食べると、吐き気や下痢を起こし、死に至ることもあるそうです。ただ、長い時間水にひたせば無害にできることから、飢饉や戦争中など、非常時食用とされたこともあります。
 水田に多く見られる彼岸花。モグラやミミズが嫌う有毒植物であるため、田畑を荒らされないため植えられたとも言われています。
◎満開のときの景色・・・今週中にこんな景色が見られます。
【須長】

【大宮】

【大野】
  

Posted by ナツ at 17:05Comments(0)四季を感じて情報