プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人
新城・勝手に応援隊 › 2016年01月

2016年01月31日

鳳来館はちどりで食事

 29日に鳳来館はちどりでお勧めのパスタをいただきました。大正の香り漂う高級感あふれ落ち着いた鳳来館でいただく前菜やパスタは、おいしさがさらに膨らみます。まだ行ったことのない方はぜひ寄ってみてください。




 鳳来館は、旧大野銀行本店だったということで、立派な金庫があります。今は、その中に小物を展示し販売しています。

 結構人気のようです。鳳来館に行ったら、ここも必見です。


ワークショップpatapata



ゆいの会

 
 高品質のエッセンシャルオイルがたっぷり入ったアロマソープ
Aroma Soap MUMU

  

Posted by ナツ at 12:01Comments(4)施設・道路・お店

2016年01月30日

「25歳成人式」がありました

 今日、新城市初となる「25歳成人式」が新城文化会館で開催され70人ほどの25歳の若者が出席しました。



 はじまりの会では、元中日ドラゴンズの山﨑武司氏トークショーがありました。
 自分が変わる転機は、挫折した時。体力的に追い込まれても耐えられるが、精神的に追い込まれるのは耐えられない。趣味などで休んでリセットすることが必要。活躍するのは目標のある人間。「常に上の目標を持つこと、どんなものでもいいから欲をもつこと」目標と欲をもってがんばってほしいと参加者にエールを送りました。とてもいい話が聞けました。



 続いてフリータイム。参加者は、新城市の特産品ブース、仕事応援ブース、子育て応援ブース、お楽しみブースや同市で活躍する若手と交流できるコーナーなどで楽しみました。
 合同会社アグリホリックの安形真さん、だわり屋の鈴木則寿さん、Natural country cake chachaの所香汐さんが、予定のミニ講演会という形ではありませんでしたが、紹介があり、参加者の皆さんとの交流していました。
 つくしんぼうの会、hana*sweets、鈴木製茶、ハローワーク新城、こども未来課、新城市民病院、訪問看護ステーション、産業政策課のみなさんのブースもありました。



 最後に、25歳の主張(1分間スピーチ)がありました。
 牧野恭平さん、ありがとうございました。



 実行委員長の竹下修平さん、ありがとうございました。
 実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
 地元新城への意識や同級生同士のつながりの再構築、新城の魅力の再発見など、皆さんの狙いは達成されたのではないでしょうか。  

2016年01月30日

リカプラ新城店・・・2つのお勧め



 リカプラ新城店(だわり屋)がリニューアルオープンしてからもう3か月経ちました。
以前からお店の商品や商品紹介はアイデアいっぱい。

 今日は2つのご紹介!
★ バレンタインは「宝山焼酎ボンボンショコラ」?オシャレなお酒?
 バレンタインコーナーに並んだ商品。自分がほしいのは「宝山焼酎ボンボンショコラ」。誰もくれなかったら、自分で買って食べようかな。


★ガラステーブルスペースが利用できます
「買わないお客様もくつろげる!遊べる酒屋」をコンセプトとするだわり屋。
 1.週末の試飲イベント
 2.毎月のお酒を楽しむ会
 3.お酒に用がない方も買わずにくつろがれるお客様、お酒の勉強をしにくるお客様大歓迎
この3つが実行されています。
 ガラステーブルのあるスペース(最大14名)も下のような安い料金で利用できます。お酒やつまみもいくらでも買えます。
 様々な使い方がありそうです。酒屋さんの新たな取り組みに注目!


 2月に初めて利用するのが、ワークショップpatapataさん。布を使ったリース作りの教室に利用するそうです。
  

Posted by ナツ at 06:38Comments(4)施設・道路・お店情報

2016年01月29日

新東名高速、開通まで後2週間

 新東名高速道路の浜松いなさJCTから豊田東JTCまでの区間が、2月13日(土)15時に開通します。
 あと2週間ちょっとで開通する新東名高速道路はもうラインが引かれました。今は最後の確認をしている段階でしょうか。

 雨の新東名高速道路をのぞくと・・・
 有海と緑ヶ丘の間の高架(鳥影跨道橋)から見ると、西に新城インターチェンジ入口。その向こうは本宮山。


 反対に東を見ると、鳶ヶ巣山、中山砦が見えます。手前は高速道路がアーチのフェンスで覆われています。


 新東名高速道路(愛知県区間)の開通効果の調査検討・情報発信のため「新東名(愛知県)開通効果検討会議」のホームページが開設されています。
ニホンつながる 新東名高速道路

  

Posted by ナツ at 14:04Comments(0)施設・道路・お店

2016年01月29日

びっくりポン!五葉城址

 21日大原調整池に「シモバシラ」を見に行ったとき、安形豊さんから「五葉城の周りを整備しきれいになって、元旦は初日の出や富士山が見えた」とお聞きしました。
 そこで、昨日登ってみました。
 大原調整池は豊川水系宇利川支流の坂佐川の最上流部に建設された中心遮水ゾーン型ロックフィルダム。豊川用水の余剰水をポンプアップして貯留し、渇水時に安定供給を図ることを目的とし、1994年に竣工しました。近くの山上に五葉城があったことから五葉湖と名付けられました。

 五葉城祉に行って、びっくり!
 去年行ったときは、木がいっぱいで周りは何も見えなかったですが、すっかり変身していました。城があったことに納得でした。


去年の五葉城祉 ↓

新たな表示板が付きました

途中の道


五葉湖周辺には、氷点下の朝氷の花「シモバシラ」が咲きます。
<27日朝のシモバシラ>


<21日朝のシモバシラ>
  

2016年01月28日

今日のプラネッツ(なつめや)と東日新聞(奥三河パスポート)


■人気の餃子専門店「なつめや」が長篠に新城店オープン!
 なつめや新城店/夏目卓専務取締役

 長篠設楽原の戦いで有名な新城市の長篠城址の入り口に、1月15日餃子専門店なつめや新城店がオープンしました。2005年に豊橋で誕生した「夏目家(なつめや)」は、夏目周吾さん・卓さんご兄弟で経営する和風餃子のお店です。発売した和風あん餃子は独特の和風味で評判となり「情報ライブ ミヤネ屋」をはじめ全国、東海地区の多くのテレビ番組に取り上げられ大ブレイク。ネット販売で16か月待ちの時期もあり、増産体制を築きました。2008年には全国お取り寄せ餃子ランキング1位を獲得。以後何度も1位に輝き、御在所SAでの松阪牛肉汁餃子も好調です。夏目卓さん(35)は「これまでネット販売、SA等の販売が中心だったが直接食べてもらえる場所がほしい」と今月開通する新東名高速道路新城ICから5分で観光資源が豊富なこの地に店を開くことを決めたそうです。ただ、電話会社の光回線がつながっていない地域。電話とネット接続で困っているとき出会ったのがティーズ。現在インターネットとケーブルプラス電話に加入。情報収集、カード決済の端末接続などには不可欠でコスト面的でも割安。「ティーズがあってよかった」と感謝。「これからの新しい時代、都会から田舎を求めて人は動く」と考える卓さんは、多くの観光資源があり、数多くのイベントを開催している新城・奥三河に大きな期待かけています。そして、この地で少しでも情報発信ができればと店内に掲示板を作り、さらに地域イベントへの出店なども考え、地域に愛され、地域に貢献する店にしていきたいと話します。市内の方も市外の方もぜひ一度人気の味を確かめてみてください。餃子以外のサイドメニューも豊富です。
TEL 0536(29)9864 新城市長篠矢貝津3-12 


東日新聞 「お得にいかまい奥三河パスポート」

 奥三河観光協議会では、2月13日の新東名高速道路開通に合わせて、奥三河4市町村45店舗で特典サービスを受けられる「お得にいかまい奥三河パスポート」を作成。 
 新城のホテルや旅館のコーヒー、地酒などのプレゼント、設楽町、東栄町、豊根村の施設の入場料割引、珈琲店のプレゼントや割引などがあります。
もっくる新城・・・ラーメン100円割引
とみかわや杉山店・・・1000円以上買うと10%割引他
うどん久五郎新城店・・・全商品10%OFF
など、いろいろあるので使わないともったいないですね。

 パスポート(パンフレット)は、PA、SA、道の駅、イベント会場などで1万5千部配布されるます。
 パスポートを提示するとサービスが受けられます。

  

Posted by ナツ at 16:38Comments(0)情報

2016年01月28日

春を待つ桜淵公園



 桜淵公園は新城城主菅沼定実が植樹したのが始まりと言われる由緒ある桜の名所。
 三河の嵐山とも呼ばれます。
 川売(かおれ)の梅もそうですが、全国各地の桜や梅の名所と違うのは、平地ではなく高低があること。深みのある景色が見られます。
エメラルドグリーンの「淵」と両岸に咲き乱れる淡いピンクの桜のコントラスト。魅力的な癒しの景観を生み出します。さくらまつりは毎年3月中旬から4月中旬。
 今は静かに冬の寒さに耐え、開花の時を待つ桜。
 桜淵はじっと春を待っています。

  

Posted by ナツ at 06:39Comments(0)桜淵公園

2016年01月27日

鳳来館で文協写真クラブ写真展



 今日から2月14日まで、大野の美術珈琲鳳来館2階大ホールで、新城市文化協会写真クラブ(菅沼将吉会長)の写真展が開催されています。開催時間は11時~17時。2月2日(火)、9日(月)は休館。
 会場の壁には、全国各地の四季折々の風景、奥三河の自然や祭りなど、きれいな写真が並び、フロアのテーブルの上には新城市の成人式の写真が21点並んでいます。鳳来地区出身の成人を中心に撮っているその写真は、鮮やかで明るく、見ているだけで幸せな気分になれます。


同クラブ副会長の請井一吉さん
  

2016年01月27日

冷たく静かな鳳来寺山

 今朝の最低気温は-4.0℃。やっぱり寒い。

 昨日26日の鳳来寺山本堂辺りは、午前9時過ぎても-5.0℃でした。
数人の方と出会いましたが、冷たく静かな鳳来寺山でした。

  

2016年01月26日

鳳来山東照宮で消防訓練実施

 今日26日は「文化財防火デー」。
 文化財防火デーの制定は,昭和24年1月26日に,現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し,壁画が焼損したことに基づいています。
 今日、各地で消防訓練が行われました。



 新城では、新城市門谷の鳳来山東照宮本堂で実施されました。
 本堂から出火し建屋全体に延焼、国指定重要文化財への延焼の危険があるという想定で、情報収集訓練、重要文化財持ち出し訓練、消火活動訓練が行われました。
 消火活動訓練では、消防車2台が100mほど離れた階段下の場所に到着。20mのホースを7本つなぎ、先端を二股にして放水しました。
 消防本部の皆さん、東照宮関係者、市教委の皆さんお疲れ様でした。
 大滝央也隊長から「重要文化財を守っていくには、まず防火意識が大切」という話がありました。
  

2016年01月26日

2月7日アマゴ釣り解禁!



東日新聞Webニュース


 豊川水系の寒狭川(中部漁協区)で、中部地方のトップを切って、来月7日にアマゴ釣りが解禁します。(中部漁協区=布里堰堤から大輪橋までの流域・川合藤夫組合長)
 7日は「あまご釣り大会」として特別解禁。8日からは通常の解禁となります。
 昨年の大会では、名古屋の山本健二さんが35㎝の天然アマゴを釣り上げて優勝しました。
 今年は、大会前日の6日に寒狭川本流と支流巴川に13㎝~25㎝のアマゴの成魚400㌔を放流するそうです。解禁後も500㌔を4回に分けて追加放流していくということで去年よりも期待できます。
 本流の布里堰堤から源氏橋までを「ルアー、フライ専用区」、支流の巴川を「えさ釣り専用区」に設定しているそうです。ルアー、フライ専用区のある川は全国的にも少なく、釣りファンの中では有名だそうです。
アマゴ釣りの遊漁券・・・一日券(1000円)、年券(5000円)
販売は管内の遊漁証販売所。問い合わせ:電話0536(36)0222の同漁協
※大会当日の7日はさらに大会協力金1000円が必要。


昨年の「あまご釣り大会」の様子





  

Posted by ナツ at 06:31Comments(0)四季を感じて情報

2016年01月25日

市消防本部消防訓練の市民見学会



 北風吹き抜ける寒い寒い昨日24日に、新城市消防本部消防訓練市民見学会消防防災センターで開かれました。
 例年この時期に行っている消防長査閲を今年は市民に公開。105人の職員による警防、救急の基本訓練や救助、警防の応用訓練などが行われました。
 ロープや三連はしごを使った救助訓練、心肺停止傷病者に対する応急処置高度救命処置の救急訓練、中高層建物からの出火を想定して救助、消火などを複数隊が連携して行う警防応用訓練など、様々な訓練が行われました。
 厳しい寒さ、強い風の中で、無駄のないきびきびした動きで訓練は続き、はつらつとした声が終始響いていました。
 市民の命、市民の安全安心を守り、支える消防本部の皆さんの日頃の訓練の成果、心意気を見ることができました。

  

2016年01月25日

昨日の軽トラ市・・・厳しい寒さの中ほうらい吹奏楽団の演奏も

 今朝はこの冬最低の-4.9℃ (5時)。6時30分には-4.0℃。

 昨日24日は、午前中1℃ほどの時間が続き、北風も強く、厳しい寒さでした。
 そんな厳しい寒さの中、昨日は71回目となる軽トラ市が開催されました。テントが飛ばされたり、物が飛ばされたりして、たいへん。おまけに寒さの中でずっと立っているのは厳しいものがあります。
 皆さんお疲れ様でした。


 寒い中でほうらい吹奏楽団が楽しい演奏を披露。2月14日には、第9回定期演奏会「バレンタインデーは空を見上げて」があります。ぜひ皆さんお出かけください。
  

2016年01月24日

廊下を自転車が走る「スクールクロス」開催

 「廊下は走らない」
 誰もが学校でそういわれてきたと思います。
 でも、今日だけは違いました。


東日新聞Webニュース



 全国で初となる廃校舎を活用した自転車レース「スクールクロス」が、今日門谷の旧県立鳳来寺高校で開催されました。
 山田辰徳さんが地元の仲間と立ち上げた新城スポーツツーリズム推進実行委員会が主催したこのレースは、5年前の2011年に閉校し現在使われていない鳳来寺高校を活用。
 レースは、階段などの障害物がある校舎内や校庭に約600mの周回コースを走る15部門。レースには351人がエントリー。複数のエントリーもあるので実際の参加者は約250人だそうです。
 1周を2~3分。5,6周回るというから大変です。階段は自転車を担いで登ります。仮装をしている人も多く、見ていて楽しいレースでした。でも、見た目よりかなり過酷です。皆さんお疲れ様でした。
 山田辰徳さんやスタッフの皆さん、ありがとうございました。



ティーズの放送もあります。

  

2016年01月24日

「奥三河フォークソングフェスティバル」開催



 「奥三河フォークソングフェスティバル」が23日、新城文化会館で開催されました。
 なつかしいフォークソングを地元アマチュアバンドが演奏するこのフェスチィバルには、新城市を中心に設楽町、豊根村、豊川市、田原市、蒲郡市、浜松市からアマチュアバンド15組が参加し全46曲を熱演しました。
 昨年好評だったフォークソングイベントを拡大して開催したこのフェスチィバル。昨年よりもはるかに多くの観客があり、盛り上がりました。
 今回は,O-MUNE BANDまでしか見られず残念でした。

  

2016年01月23日

雪残る宇連山②・・・帰り道



 21日、宇連山に登りました。
 行きは県民の森の奥の亀石の滝から登り、滝尾根を進み、西尾根に出てから山頂に向かいました。山頂には3㎝ほど雪が残り、遠く南アルプスや富士山が見えました。
 帰りは、西尾根、南尾根を下りました。岩の尾根が続き、アップダウンもあり、結構大変です。前回ここを登りましたが、かなり大変。下りならと思いましたがやっぱりきついです。
 宇連山の登り下りで人に会うことはありませんでした。

  

2016年01月22日

雪残る宇連山①・・・登り



 昨日21日、宇連山に登りました。
 昨日は、県民の森の奥の亀石の滝から登り、滝尾根を進み、西尾根に出てから山頂に向かいました。
 駐車場から2時間20分で929mの山頂に到着
 山頂には3㎝ほど雪が残り、遠く南アルプスや富士山が見えました。
 前日に降った雪には足跡が残っていました。上り下りの足跡から、積雪後登ったのは自分の前に一人、つまり2日間で自分が2人目だったことがわかりました。10時40分に駐車場を出て15時40分に駐車場に戻ってきました。誰にも会わなかったので、たぶん自分より後に登った人はいなかったと思います。

  

2016年01月22日

今週末23日、24日のイベントから

 大相撲、サッカー、テニス・・・今日も気になるスポーツです。
 週末23日、24日も様々な催し物があります。
 寒い日になりそうですが、出かけてみてはいかがですか?
 ただし、インフルエンザには注意です。

★23日(土)「奥三河フォークソングフェスチィバル」
  13:00開演 新城文化会館小ホール


★23日(土)「ふみの蔵コンサート」
  14:00 設楽原歴史資料館  夏目順子さんと内田有紀さんのピアノ演奏


★24日(日)軽トラ市
  9:00~12:30


★24日(日)Crifford×DaMONDE「スクールクロス」
  8:00~ 旧愛知県立鳳来寺高校  ※参加申し込みはすでに終了
  スクールクロス 


★24日(日)市民まちづくり集会
  13:00~16:00 新城文化会館 大会議室


★24日(日)消防本部消防訓練市民見学会
  10:00~12:00 消防本部

  

Posted by ナツ at 07:08Comments(2)情報

2016年01月21日

シモバシラの花が咲いています!



 シモバシラという植物をご存知ですか?
 シモバシラはシソ科の多年草で、学名はKeiskea japonica。関東から九州にかけて幅広く分布しています。夏はどこにあるのかわからないような植物ですが、冬になると存在感を表します。
 茎は枯れていますが、地中の根は元気で、夜間に吸い上げ、その水を枯れた茎から出します。その水が凍って氷の結晶の花を咲かせるのです。氷の結晶の花が霜柱のように見えることからシモバシラという名がつきました。

 昨年、氷点下の朝、豊川用水の大原調整池(新城市富岡)周辺で、初めてシモバシラの氷の花を見ました。
 今年は暖冬。でも、今朝は氷点下。大原調整池に行って見ました。
 たまたま通りかかって声をかけてくださったのが、富岡まちづくり協議会主任研究員の安形豊さん鳳来館はちどりの安形真さんのお父様です。シモバシラについていろいろとお話を聞かせてくださいました。
 この冬は今月11日にようやく咲いたそうです。昨日は雪で見にくかったようですが、咲いていたそうです。シモバシラの花は午前10時ごろには溶けてしまうそうで、毎日違う花を咲かせるとのこと。
 今日は7㎝ほどの花が最も大きかったですが、大きい時には細く長く60㎝ほどになることもあるそうです。
 土曜日以降が大きくなりそうということですので、一度ご覧になってはいかがでしょう。土日天気が良ければコーヒーをサービスしていただけるかも・・・。
 
<今日21日のシモバシラの花>


<安形豊さん(左上)と豊橋から来た皆さん>

安形さん、豊橋の皆さん、ありがとうございました。

  

Posted by ナツ at 17:48Comments(2)四季を感じて情報

2016年01月21日

横浜ゴム㈱新城工場が通勤リストマップ作製

 従業員1800人の新城市最大の横浜ゴム㈱新城工場(小林一司工場長)が、全従業員の評価表をもとにした通勤リストマップと危険個所を示した冊子を作製。市や警察署などに配布しました。
 全従業員がそれぞれの通勤経路の危険個所を一人一か所以上通勤チェック評価表に記入して提出。ブラジル人など外国人が300人と多く言葉の壁もあり、集約・集計からマップ、冊子作成までに2か月かかったそうです。
 東日新聞には、小林一司工場長と新城警察署肥田尚幸交通課長のコメントが載っています。民間企業のこうした取り組みは珍しく、今後様々な広がりをみせることが期待されます。

  

Posted by ナツ at 07:14Comments(4)情報