新城・勝手に応援隊 › 2021年05月20日
2021年05月20日
【情報】新型コロナウイルス感染症拡大により・・・
★小中学校では、例年6月から水泳の授業を行っていますが、本年度につきましては、児童生徒の安全を第一に考え、水泳の授業を中止することになりました。水泳なしは、子どもたちにとっては厳しいですが、我慢してもらうしかありません。

★新型コロナウイルス感染症拡大のため、市内で休校、学級閉鎖になった学校があります。どの子どもたちもご家族の皆さんもPCR検査実施や様々な心配などで、本当に大変だと思います。思いやりを大切に、みんなで支え合っていきたいものです。
★公共施設・・・県外にお住まいの方は入館をご遠慮ください。
・長篠城址史跡保存館
・新城市設楽原歴史資料館
・新城市鳳来寺山自然科学博物館
・作手歴史民俗資料館 など

★新型コロナウイルスワクチンの接種券発送時期
高齢者接種券発送は予約時の混乱を避けるために、一斉に発送するのではなく、年齢別に時期をずらして発送されます。
【85歳以上】 令和3年5月10日(月曜日)発送
【75歳から84歳まで】 令和3年5月末以降発送予定
【65歳から74歳まで】 令和3年6月中旬以降発送予定
※65歳未満の方は令和3年7月以降発送予定
★新型コロナウイルス感染症拡大のため、市内で休校、学級閉鎖になった学校があります。どの子どもたちもご家族の皆さんもPCR検査実施や様々な心配などで、本当に大変だと思います。思いやりを大切に、みんなで支え合っていきたいものです。
★公共施設・・・県外にお住まいの方は入館をご遠慮ください。
・長篠城址史跡保存館
・新城市設楽原歴史資料館
・新城市鳳来寺山自然科学博物館
・作手歴史民俗資料館 など
★新型コロナウイルスワクチンの接種券発送時期
高齢者接種券発送は予約時の混乱を避けるために、一斉に発送するのではなく、年齢別に時期をずらして発送されます。
【85歳以上】 令和3年5月10日(月曜日)発送
【75歳から84歳まで】 令和3年5月末以降発送予定
【65歳から74歳まで】 令和3年6月中旬以降発送予定
※65歳未満の方は令和3年7月以降発送予定

2021年05月20日
コロナ禍で距離はとっても、心は寄り添う・・・小学生見守り活動
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令されている中、公立小学校ではコロナ感染対策に配慮しながらの地域ボランテイアによる登下校の見守り活動が行われています。
作手小学校(児童数72人)では、作手小スクールガード(濱本義則代表)の 会員10人が毎日通学班ごとに寄り添い、見守り活動をしています。作手小は、2013年に作手地区4小学校が統合してできた学校。4校それぞれに見守り活動をしていた住民の皆さんで新たに組織されました。
黒谷吉さん(73)は「当然マスクをして、子どもたちと距離をとりながら一緒に歩き、見守りを続けている。子どもたちの顔が見られ、歩くことで自分の健康にもつながる」と話します。阿部至可男さん(77)は「車のスピードが速く危険。子どもたちの安全を守りたい」と、統合前の開成小のときから28年間毎日続けています。
学校に到着すると、子どもたちは班ごとに一列になって「ありがとうございます。行ってきます」と一斉にお礼を言うと、会員の皆さんは優しい笑顔で頭を下げます。
河部拓校長先生は「これだけ丁寧に見守り活動をしていただけるところはあまりないと思う。生活指導もしていただき、毎朝情報交換もできる。地域に子どもを育てていただいている」と感謝しています。

