新城・勝手に応援隊 › 2016年03月07日
2016年03月07日
川売(かおれ)の梅も満開
雨上がりの川売。梅の花は満開です。
朝方は霧も出ていて、多くのアマチュアカメラマンが来ていました。
今日もまた、ここでも萩平さんと松尾さんにお会いしました。
※車の駐車について、地元の方からのお願い
・特にカメラマンの方で、近くのいい場所に長時間駐車される方がみえます。お店に寄らない方も多く、もう少し考えてほしいとのことです。(マナーとして)
・ラインが引いてあるので、その中にきちんと駐車してほしいとのことです。
・ごみを捨てていく人はさすがにほとんどいないようです。(以前はよくあったとお聞きしました)


2016年03月07日
満開!「木下梅園」
257号線沿いにある「木下梅園」(新城市副川)のしだれ梅の花が満開。
今日雨上がりに行ってみると、満開で、一部散り始めていました。
川売(かおれ)の梅の花も早々と満開。長篠の河津桜並木も見ごろ。
ここ数日は、三か所めぐりに最高です。





今日雨上がりに行ってみると、満開で、一部散り始めていました。
川売(かおれ)の梅の花も早々と満開。長篠の河津桜並木も見ごろ。
ここ数日は、三か所めぐりに最高です。
2016年03月07日
新城吹奏楽団「スプリングコンサート」開催

6日午後2時から、海老小学校の体育館で新城吹奏楽団「スプリングコンサート」が開催されました。
今月3月末で閉校となる新城市海老小学校は児童数13人。過疎の地に吹奏楽団が来ることは珍しく、体育館には地元の人たちなど180人ほどが集まりました。
歌劇「カルメン」前奏曲、ハンガリー舞曲第5番、荒城の月、ブラジル、ボレロの他、宮崎駿アニメファンタジー、など子ども向けの曲も演奏されました。「ようかい体操第一」では小中学生が演奏に合わせて楽しく踊り、会場は明るく楽しい雰囲気に包まれました。
海老小児童・教職員との合同演奏「チキチキバンバン」や「海老小学校校歌」の演奏もありました。音楽の楽しさを演奏者も聴衆も味わえたと思います。
音楽はいい、吹奏楽はいい・・・そう思える山里でのコンサートでした。
近くの川売(かおれ)の梅も見ごろを迎え、木下梅園の梅はまさに見ごろ。名前の通りの「スプリング」コンサートでした。
山本家寛先生、団員の皆さん、ありがとうございました。






