2016年03月08日
長篠「河津の桜並木」満開!
暖かな日でした。4月下旬の気温とのこと。
川売の梅、木下梅園、名号の梅が満開です。
長篠「河津の桜並木」に行くと、やはり満開。もう少しずつ散り始めていました。
やっぱり今年は10日ほど開花が早いということですね。

2016年03月08日
「作手草の根音楽隊」による音楽授業・・・作手小南校舎
作手小学校(小西祥二校長)は、平成25年に作手地区の4小学校が統合してできた学校(全校児童89人)で、新校舎が完成する平成29年3月までは北校舎・南校舎の二校舎体制になっています。
昨日7日南校舎で、今年度最後の「作手草の根音楽隊」による音楽の授業がありました。
「作手草の根音楽隊」は、作手地域自治区地域活動交付金を受け、年2回のコンサートやグループホームの訪問演奏などを行っています。クリスマスコンサートには自分も伺い、楽しませていただきました。
南校舎での授業も、音楽隊活動の一つ。メンバーは、地元作手でそれぞれ音楽教室を開いている北河真由子さんと加藤和恵さん。二人共にリトミックの指導者であり、教員免許も持っています。
昨年5月から低・中・高学年別に音楽授業を行い、この日が最終の9回目。
この授業は、全校児童による学年別の発表という形で行われ、リトミックやリコーダーなどこれまで学んできた成果を発表しました。低学年はリトミック、高学年はリコーダーが中心で、緊張の中にも笑顔あふれる時間でした。最後は達人たちのリコーダー演奏。6年生のテクニックは素晴らしいものでした。
専門的な知識や技術を生かした二人の授業は、わかりやすく子どもたちがとても楽しそうでした。お二人の音楽への愛情、子どもたちへの思いが、1時間の授業を参観しただけでも伝わってきました。
音楽が大好きなお二人の表情を見れば、子どもたちもみんな音楽が好きになりそうです。
北河さん、加藤さん、昨日はありがとうございました。
コメントをくれた直井俊輔君、ありがとうございました。
小西校長、すてきな授業を拝見させていただきありがとうございました。子どもたちがとても純真で、生き生きと輝いていました。