プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
新城・勝手に応援隊 › 2018年08月25日

2018年08月25日

「しんしろママちゃんブラスバンド」31日に初演奏


 「しんしろママちゃんブラスバンド」(通称ママブラ)が、鳥原児童館で行われる「すくすくフェスタ」(31日、1日の2日間)で初演奏を披露します。演奏は31日11時からです。
 ママブラは市内の子育て中の母親らが5月にスタートさせたバンドで、スタート時点では4人でしたが、20年ぶりに楽器を手にする人や楽器初心者も加わり、メンバーは現在13人。
 当日は、新城中学校と新城高校の吹奏楽部の生徒たちとともに、「ドラえもん」「手遊び唄」「トトロ」など、子どもたちが楽しめる曲を6曲演奏します。
 川合智子さん、小柳津芳美さん、ありがとうございました。
 村田真弓先生、帰り際に付き合っていただきありがとうございました。

  

Posted by ナツ at 17:09Comments(0)情報

2018年08月25日

25日(土)、26日(日)の催し・・・軽トラ市、地区防災訓練など

 今日明日は、ようやく太陽が顔を出しそうです。

★25日(土) 「やりたいこと×できること縁結びワークショップ」
        10:00 設楽町役場

★25日(土)~9月5日(水) 
      慈庵作品展「慈庵から杜に吹く風」
      設楽町 ギャラリーCafe「杜(もり)のすみ」

★26日(日) 軽トラ市
        9:00~12:30 新城中央通り商店街

★26日(日) 市内各地区で防災訓練

★26日(日) コズミックカレッジin新城
        10:00~ 新城文化会館
              大会議室、はなのき広場

★1日(水)~31日(金) 
    陶器とドライフラワーの二人展
    「陶芸の明かりとりとドライフラワーアレンジメント」
    稲垣佐知子さんと鈴木恵子さん
    観来館(門谷)

★7月14日(土)~9月14日(金)
        夏の企画展「岩瀬忠震展」
        設楽原歴史資料館

★7月14日(土)~9月30日(日)
        企画展「ちょっと昔の新城」  
        作手歴史民俗資料館

★7月1日(日)~8月31日(金) 
        特別展「鳳来寺山展第Ⅱ期」
        鳳来寺山自然科学博物
7月18日(水)~8月27日(月) 長篠城址史跡保存館夏の特別展

「新城高等女学校と学徒動員~生きた証しを伝える~