新城・勝手に応援隊 › 2019年10月14日
2019年10月14日
八名丸さといも掘り取り体験交流会
今日、杉山の萬福寺前の今村豊夫さん(71)の里芋畑で、生活協同組合コーポあいち、JA愛知東八名丸さといも部会による生協組合員対象の「八名丸(やなまるさといも掘り取り体験交流会」が行われました。
あいちの伝統野菜「八名丸さといも」の本格出荷を前に、旬の味覚を消費者にPRしようと行われたもので、交流会には、岡崎市、豊明市、豊橋市など市外から6組23人のが参加。今村さんの指導を受け、親子で鍬を使って土を掘ると、種芋とともにたくさんのさといもが現れました。
春日井市から参加した森拓也さん(45)、なお子さん(38)、聡太君(2)親子も楽しそうでした。今村さんは「八名丸さといもを知ってもらう良い機会になる。子どもたちの笑顔に出会えるのも楽しい」と話していました。
八名丸さといもは、新城市の旧八名村で1940年頃から栽培されていて、地名と丸々とした形にちなんで名付けられました。肉質が柔らかく、もちもちとした食感で粘り気が強いのが特徴です。八名丸さといも部会の会員は103戸。市内一鍬田、石田、杉山など約8ヘクタールの畑で栽培。昨年度出荷実績は26・5トン。すでに出荷は始まっていますが、本格的な出荷は10月下旬から12月下旬までだそうです。


2019年10月14日
新城警察署南の信号が昨日しばらく消える
昨日13日の午前中のしばらくの間、151号線バイパスの新城警察署南の信号が消えました。信号機の故障だそうです。
署員の皆さんが、みごとな動きで交通整理をしていました。
