2017年02月19日
五葉城址にパノラマ案内板設置
新城市富岡の五葉城址は標高438m。
五葉湖(大原調整池)の駐車場から歩くと4500歩ほど。お気に入りでよく歩きますが、自分だけでなくハイキングや散歩に訪れる人も結構います。
一昨年五葉城址周辺の木が伐採され眺めがよくなりました。
今日18日、富岡地区のボランティア団体「五葉城を整備する会」(菅沼信秋会長・会員23人)が五葉パノラマ案内板を設置すると、安形茂樹先生からお聞きしました。
整備する会は、2年間で本丸跡周辺と出丸周辺の約1haの木を伐採し整備しました。
昨日設置された案内板は、高さ130㎝。太い杉材を使いセメントで固定。東から北に広がる山々を捉えたパノラマ写真は縦45㎝、横180㎝。そこから見える赤石岳、富士山、秋葉山、明神山、宇連山、恵那山などが表示されています。とても立派な看板です。
看板設置後、登山された方と一緒に記念撮影。
これからまた登る楽しみが増えました。皆さんもぜひ登ってみてください。
今日は、菅沼信秋さん、安形茂樹先生、安形豊さんはじめ、会員の皆さんありがとうございました。
出丸もきれいになりビックリ。初めて見る景色に感動しました。ぜひ皆さんも!