新城・勝手に応援隊 › 2017年02月06日
2017年02月06日
確定申告は正しくお早めに!
新城税務署の冨永昌弘署長
平成28年度確定申告が今月16日から始まります。期間は3月15日までの1か月間。
昨日5日、新城税務連絡協議会(関谷健会長)が、ピアゴ新城店で税の街頭広報活動を行いました。
北玄関周辺で会員30人が「確定申告は正しくお早めに」と書かれたタスキをかけ、来店者にパンフレットを配布しました。和太鼓集団「志多ら」による勇壮な演奏もありました。雨も降りだしていて、私が行ったときは演奏中。駐車場所を探しているうちに演奏は終わっていました。残念。
今年の確定申告手続きにはマイナンバーの記載が必要で、マイナンバーカードか通知カードなどの番号確認書類に加え、運転免許証などの身元確認書類が必要だそうです。
国税庁ではパソコンを使った国税電子申告・納税システム(e-Tax)を普及、拡大を進めています。申告書は国税庁ホームページで作成できるので、ぜひ利用してほしいとのことです。昨年は80%がパソコンでの確定申告だそうです。
和太鼓集団「志多ら」1年目の皆さん
2017年02月06日
山里に春の訪れを告げる「あまご釣り」解禁

毎年中部地方のトップを切って解禁する豊川水系の寒狭川(中部漁協区)のアマゴ釣り。
昨日がその解禁日でした。ただ、昨日は特別解禁として「あまご釣り大会」が行われ、今日6日から一般解禁です。
寒狭川中部漁協(川合藤夫組合長)は、布里堰堤から大輪までの流域を管轄しています。本流の源氏橋から出合橋まではルアー・フライ専用区となっていて、全国でもルアーができる場所が少ないことから人気があります。
前日の4日寒狭川本流と支流巴川に13㎝~25㎝のアマゴの成魚40㎏を放流。今後500㎏を4回に分けて追加放流するそうです。
昨日朝様子を見に出かけました。まだ薄暗い早朝でしたが、多くの釣り人が清流に竿を伸ばしていました。よく釣れるポイントには、多くの釣り人が詰めかけるため、場所取りのために前日から来たという人も結構いました。途中から雨の降るあいにくの天気でしたが、釣り人らに気にする様子はありませんでした。
この日「あまご釣り大会」に参加したのは270人。優勝したのは瀬戸市の竹橋義明さん,25.5㎝のアマゴを釣り上げました。
<アマゴ釣り遊漁券>
一日券(1000円)、年券(5000円)
管内の遊漁証販売所で販売
問い合わせ 漁協 電話0536(36)0222





