2017年05月28日
ササユリが咲き始めました
昨日の東日新聞に、豊橋市伊古部で最初のササユリが咲いたという記事がありました。
桜淵公園周辺のササユリが咲くのは例年5月終わりごろ。見ごろは例年6月初め。
新城は遅いだろうと思っていましたが、昨日見に行ってみると一つ咲きかかっていました。これから次々に咲きそうです。ただ、小さいつぼみもたくさんあるので今年は中旬まで楽しめるかも?
18年前、伊丹晴生先生がササユリの小さな芽に竹の棒を立てる保護活動を始めてから、年々花が多くなり、昨年は500本近くの株が花をつけたそうです。保護活動には熊谷忠弘さんと森田邦久さんも加わり、現在3人で活動しています。



シライトソウは見ごろです


桜淵公園周辺のササユリが咲くのは例年5月終わりごろ。見ごろは例年6月初め。
新城は遅いだろうと思っていましたが、昨日見に行ってみると一つ咲きかかっていました。これから次々に咲きそうです。ただ、小さいつぼみもたくさんあるので今年は中旬まで楽しめるかも?
18年前、伊丹晴生先生がササユリの小さな芽に竹の棒を立てる保護活動を始めてから、年々花が多くなり、昨年は500本近くの株が花をつけたそうです。保護活動には熊谷忠弘さんと森田邦久さんも加わり、現在3人で活動しています。


シライトソウは見ごろです
