2015年07月31日
“ヤブミョウガ”咲く桜淵公園
今日も暑い日でした。
新城の最高気温は、 33.7℃ (12:40)で、昨日ほどではありませんが、やっぱり暑い・・・。
暑い中、桜淵公園の健康の道を歩いてみました。
ヤブミョウガが白い花をつけていました。
ヤブミョウガは、山地の林の中などに生える多年草。 花は白く、果実は青藍色に熟します。「ミョウガ」という語が入っていますが,ミョウガ(茗荷)はショウガ科で,ヤブミョウガとは縁がないそうです。
昨年歩いた時は、道路にこんな俳句が書いてありました。
「ヤブミョウガ 竿灯に似て 高くのび」
竿灯とは、8月3~6日の夜、秋田市などで行われる七夕祭りの行事に用いる、たくさんの提灯(ちょうちん)をつけた竹ざおのこと。
健康の道の途中に斜面が崩れた場所がありました。
Posted by ナツ at 18:06│Comments(0)
│桜淵公園