2020年05月27日
NHK連続テレビ小説「エール」の撮影地・旧門谷小学校
古山裕一役・窪田正孝さんのサイン


NHK連続テレビ小説「エール」で、主人公の古山裕一(窪田正孝)の小学校として何度も登場した新城市の旧門谷小学校。
大正8年、裕一は地元福島の小学校(福島師範学校付属信夫小学校)に通っています。この学校で、裕一は生涯の朋友となる村野鉄男、佐藤久志と過ごし、生涯の恩師藤堂先生と出会います。木造校舎のその学校として撮影されたのが旧門谷小学校です。
撮影は、昨年1019 年 11 月 8 日(金)早朝~夕方. 行われました。出演する俳優やエキストラの皆さんは、午前3時の暗いうちに集まり、衣装、化粧・・・打ち合わせの上、始まったようです。






旧門谷小学校は新城市門谷字宮下に明治5年(1872)に郷学校として創立され、昭和45年(1970)3月31日廃校となりました。鳳来小学校とともに鳳来寺小学校に統合されました。現在校舎や運動場はイベント会場などに利用されています。カフェ爾今(にこん)やパン屋さんも曜日を決めて開いています。



NHK連続テレビ小説「エール」で、主人公の古山裕一(窪田正孝)の小学校として何度も登場した新城市の旧門谷小学校。
大正8年、裕一は地元福島の小学校(福島師範学校付属信夫小学校)に通っています。この学校で、裕一は生涯の朋友となる村野鉄男、佐藤久志と過ごし、生涯の恩師藤堂先生と出会います。木造校舎のその学校として撮影されたのが旧門谷小学校です。
撮影は、昨年1019 年 11 月 8 日(金)早朝~夕方. 行われました。出演する俳優やエキストラの皆さんは、午前3時の暗いうちに集まり、衣装、化粧・・・打ち合わせの上、始まったようです。
旧門谷小学校は新城市門谷字宮下に明治5年(1872)に郷学校として創立され、昭和45年(1970)3月31日廃校となりました。鳳来小学校とともに鳳来寺小学校に統合されました。現在校舎や運動場はイベント会場などに利用されています。カフェ爾今(にこん)やパン屋さんも曜日を決めて開いています。
旧門谷小学校の正門前のアーチ式石橋の下は、多くの方が立ち寄る人気スポットになりました。
