新城・勝手に応援隊 › 2017年09月01日
2017年09月01日
今日は2学期始業式・・・豊橋、蒲郡などは2学期制

県内の公立小学校788校、中学校342校、計1130校で1日、2学期の始業式がありました。
豊橋市、蒲郡市など2学期制の小学校182校、中学校76校、計258校は10月まで前期。
この他多くの県立高校、特別支援学校の2学期もスタートしました。
新城小学校(児童数345人)では、体育館で始業式が行われ、夏目真治校長が「防災の日」についての講話後「一番長い学期が始まりました。実りの多い2学期にしましょう」と子どもたちにエールを送りました。


2017年09月01日
今日から9月・・・今日は「防災の日」「二百十日」

3学期制の公立学校は今日から2学期。昨年と違いいい天気です。すっきりした気持ちでスタートしてほしいものです。
多くの地域で夏休みが終わり、新学期が始まる9月1日。その日が恐怖でしかない子ども たちが、自ら命を絶つ。 いわゆる“9月1日問題”があります。自殺は悲しく、空しいもの。生きていれば、きっといいことが舞っています。
9月1日は、「防災の日」。
今から94年前の大正12年の9月1日午前11時58分,震度7の大地震が東京や横浜などの関東地方を襲い,14万人を越える尊い人命が奪われました。これが関東大震災です。その教訓を生かし防災に意識を高めるため、9月1日を「防災の日」とし、全国で防災訓練が行われています。
また、今日は「二百十日」(立春から数えて210日)です。このころ,日本に多くの台風が来襲すると言われています。