2017年02月24日
春の五葉湖周辺
五葉湖(大原調整池)は豊川水系宇利川支流の坂佐川の最上流部に建設された中心遮水ゾーン型ロックフィルダムです。豊川用水の余剰水をポンプアップして貯留し、渇水時に安定供給を図ることを目的とし、1994年に竣工しました。湖を囲む山に五葉城があったことから五葉湖と名付けられました。
富岡地区の皆さんが周辺の整備をしっかりされているので、四季の自然を楽しめる素敵なウォーキングエリアになっています。湖岸2㎞の舗装道路は平坦。散歩やランニングに適し、五葉城に登り登山気分を味わえる峰を通って湖を大きく回ると、9000歩~10000歩。1時間半余りの健康的なコースです。
季節感あふれる五葉湖周辺。これから4月までは春がいっぱい楽しめます。
この記事へのコメント
27日朝、空があまりにも真っ青だったから五葉城址から富士山がみえるかな?と思い出かけたのですが、残念ながら霞んでいて見えなかったです。地元の方が2月の初め頃はよく見えたが。とのことでした。
Posted by ミイ at 2017年02月27日 20:34
そうですか。
大丈夫、自分は20回以上は登っていますがまだ一度も見ていません。
冬の寒い日、朝がいいようです。26日の朝、知り合いが「よく見えるよ」と五葉城から電話がありました。1日違いでしたね。
大丈夫、自分は20回以上は登っていますがまだ一度も見ていません。
冬の寒い日、朝がいいようです。26日の朝、知り合いが「よく見えるよ」と五葉城から電話がありました。1日違いでしたね。
Posted by ナツ
at 2017年02月28日 02:44
