プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
新城・勝手に応援隊 › イベント2(催し物、スポーツ大会、展覧会等) › 情報 › RUN伴2019in新城に600人

2019年10月28日

RUN伴2019in新城に600人

RUN伴2019in新城に600人

 昨日27日、認知症の人と家族、支援者らがたすきをつなぐイベント「RUN伴(ランとも)2019in新城」が市役所をゴールとして行われ、参加者、支援者らはシンボルカラーのオレンジ色のTシャツを着て、自転車、ランニング、徒歩などで心地よい汗を流し、交流を深めました。
 自転車は、海老、湯谷温泉などからスタートする3コース、ランニングと徒歩は、中距離、長距離の2コースが設定された。秋晴れの下、参加者らは笑顔で全員ゴールしました。ゴール地点では無料のカレーが配られ、和太鼓、津軽蛇味線、フォークソングの演奏があり、互いの交流を深めていました。
 ランナー、支援者、運営スタッフを合わせると約600人となったこのイベント。21社の会社・事業所が協賛し、12社が後援した。東郷西こども園運動会ゲートを借り、無料配布のカレーは地元事業所を利用するなど、地域にあるものが利用されています。
実行委員の川窪正典さんは「いろんな分野の人がつながりやすい新城だからこそできることを考え、準備してきたことが、今日の盛り上がりにつながったと思う。すぐ近くの軽トラ市と重なったことも効果的だった」と話してみえました。
 原田郁代代表は「大勢の人が集まり、来年につながる良い会になった。認知症の人だけでなく、みんながつながり交流できる場にしていきたい」と来年に向けて意欲を語っていましbた。
 特定非営利活動法人認知症フレンドシップクラブ(井出訓代表)主催のRUN伴は、認知症の人と一緒にタスキをつなぐ体験を通じて、誰もが暮らしやすい地域づくりを推進することをねらい全国各地で開催されています。毎年認知症当事者、家族、スタッフらを含め、全国で約3万人がシンボルカラーのオレンジ色のTシャツを着て参加しています。2017年、初めて愛知エリアの一つとして新城市でも開催され、今回が3回目です。
RUN伴2019in新城に600人
RUN伴2019in新城に600人
RUN伴2019in新城に600人
RUN伴2019in新城に600人
RUN伴2019in新城に600人RUN伴2019in新城に600人

年末年始の鳳来寺関係行事
5年ぶり開催「のんほいコンサート」
今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす
しんしろ軽トラ市に作手小ブース登場
きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン
自動車盗難など抑止キャンペーン
 年末年始の鳳来寺関係行事 (2024-12-26 07:13)
 5年ぶり開催「のんほいコンサート」 (2024-12-25 09:12)
 今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす (2024-12-24 02:04)
 しんしろ軽トラ市に作手小ブース登場 (2024-12-23 03:48)
 きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン (2024-12-22 15:17)
 自動車盗難など抑止キャンペーン (2024-12-22 01:44)

この記事へのコメント
新聞記事ありがとうございます!
ゴールゲートですが東郷西小運動会ではなく、東郷西子ども園運動会ですね!
Posted by RUN伴応援者 at 2019年10月28日 22:05
コメントありがとうございます。こども園でしたか、失礼しました。
来年は更に盛り上がることを期待しています。
Posted by ナツナツ at 2019年10月29日 03:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。