新城・勝手に応援隊 › 2015年03月31日
2015年03月31日
桜の季節にピッタリの車
長篠城址の駐車場で、痛車に出会いました。
満開の桜にあまりにも溶け込んでいて、引き込まれてしまいました。
痛車とは、見るに堪えない(「痛い」・「痛々しい」)車という意味に加え、奇抜なデザインが特徴である「イタ車(イタリア車)」との、いわゆる「語呂合わせ」でついた車のこと。
この車の持ち主は、豊橋在住の青年で、自分でデザインしたものとのこと。まさに桜の季節のためにあるような車。ご覧になった方も多いと思いますし、一度見たら忘れないと思います。
2015年03月31日
2015年 3月30日新城の桜
新桜通りの陽光桜の並木は、満開。
東新町駅のソメイヨシノはほぼ満開。
富永神社のソメイヨシノは五分咲き。
新城駅のソメイヨシノは三分咲き。
桜淵公園の桜は今日31日が天気もよくて絶好。
夜桜はライトアップがあって今晩が最高!
<今朝31日の東日新聞>

2015年03月31日
樹齢300年「吉祥桜」満開!
新城カントリー倶楽部に向かう途中、吉祥山(きちじょうさん)に、樹高 20m、幹周り2.91m、樹齢300年以上といわれる1本の大きなエドヒガン桜があります。
その古木は「吉祥桜」と呼ばれ、地元の一鍬田区民の皆さんが守り続けてきたとのことです。
ゴルフに行くとき、いつも気になっていました。
その吉祥桜が今満開を迎えています。