プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
新城・勝手に応援隊 › イベント2(催し物、スポーツ大会、展覧会等) › 情報 › 最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催

2017年02月17日

最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催

最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催


 15年目を迎えたしんしろ節句まつりが、今日17日から19日までの3日間、新城文化会館で開催されます。何と今回がこのまつり最後になります。
 10時からオープニングセレモニーがありました。
最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催


 来場者を楽しませている。226平方㍍の広い展示室いっぱいに、色とりどりのひな人形やひな飾りが飾られ、とても華やか。
最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催


 3階の「ひなの店」では、亀姫クッキーや亀姫どらやき、亀姫せんべい、新商品の「かめひめさま」など多くの菓子や特産品などが販売されています。新城高校の生徒が育てたシクラメンやポリアンサスが手ごろな値段で販売されています。
最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催

 18日は「子どもまつり」としてお絵かき大会やじゃんけん大会が行われます。また、この日「子育て情報誌さくら」の食べ物コーナーと体験コーナー、しんしろ男女共同参画フォーラムの講演会、防災グッズ展示などもあります。
 19日には「モデルも衣装もアッと驚く」という親子三代思い出のエコファッションショーが予定されています。
 開催時間は、午前10時~午後5時まで。ただし最終日の19日は、午後3時まで。

最後の「しんしろ節句まつり」今日から開催

年末年始の鳳来寺関係行事
5年ぶり開催「のんほいコンサート」
今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす
しんしろ軽トラ市に作手小ブース登場
きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン
自動車盗難など抑止キャンペーン
 年末年始の鳳来寺関係行事 (2024-12-26 07:13)
 5年ぶり開催「のんほいコンサート」 (2024-12-25 09:12)
 今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす (2024-12-24 02:04)
 しんしろ軽トラ市に作手小ブース登場 (2024-12-23 03:48)
 きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン (2024-12-22 15:17)
 自動車盗難など抑止キャンペーン (2024-12-22 01:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。