新城・勝手に応援隊 › 共育(ともいく)・学校教育 › 新城小で「ふるさと講座」
2016年12月22日
新城小で「ふるさと講座」
20日午後、新城小学校(伊藤雅朗校長・児童数366人)で、地元の達人・名人を招いての「ふるさと講座」が行われました。
共育の一環として4年前から毎年行われているこの講座には、5,6年児童129人が参加し体験活動を行いました。希望した講座でもあり、子どもたちは元気に、真剣に講座を受け、楽しく学んでいました。
内容と講師は下の通り。
1 すてきなリース作り・・・鈴木和子さん
2 How to ランニング・・・村田孝司さん
3 クラフトバンドでかご作り・・・河部直美さん
4 とんとん楽しい木工工作・・・森田和夫さん
5 作ろう食べよう和菓子・・・酒井宏さん
6 気分はハワイ!フラダンス・・・陶山孝子さん
7 作って飾ろうフラワーアレンジメント・・・浅岡勝さん
8 戦国時代にタイムスリップ 火縄銃に学ぶ
・・・宮部直司さん、中村さん、木下みち子さん
9 It`s書time~書道~・・・青山芳子さん
10 日本の心茶道体験・・・野澤隆子さん
11 キンキラ!表札作り・・・松浦正行さん
新城小学校校門には、この日門松が立ちました。
Posted by ナツ at 08:47│Comments(0)
│共育(ともいく)・学校教育