2016年12月18日
昨日「有機茶の今・未来」開催、荷互奈年末感謝バザー今日まで
10月23日開催された国産紅茶グランプリ2016(紅茶フェスティバルin尾張旭)で、ごとう製茶(豊橋市)の後藤潤吏さん(32)が2年連続のグランプリを、鈴木製茶(新城市)の鈴木克也さん(28)が準グランプリを受賞しました。
昨日17日、受賞を祝う報告・懇談会「有機茶の今・未来」(豊橋有機農業会主催)が、富岡ふるさと会館で開催されました。
受賞した二人は、この会でそれぞれ受賞の喜びや今の思い、抱負などを語り、参加者に特別の紅茶を振る舞いました。
お二人のチャレンジ精神、地道な努力、研究心、アイデアに感心するばかりでした。
後藤さん、鈴木さん、ありがとうございました。今後益々のご活躍をお祈りし、応援させていただきます。
昨日、今日の2日間、国道257号線沿いの鳳来地区只持にある農産物直売所「荷互奈(にごな)」で年末謝恩バザーが開かれています
野菜や加工品販売の他、ハチの子飯(ヘボ飯)、三色大福餅、手作り焼き鳥など、この2日間限定の地元の食べ物も販売しています。
注目は幻のきのこといわれる香茸(こうたけ)のご飯(香茸飯)。昨日購入し食べましたが、とてもおいしかったです。「昔食べたことがある」と父親が言っていました。
玉善(豊川市)の清水さんも昨日だけ店を開き、シフォンケーキを販売していました。甘酒のサービス、不急品の廉売チャリティーもありました。
<開催時間> 午前9時~午後4時まで。
<問い合わせ>荷互奈 0536(36)0112