2016年05月29日
穂の国ビーバー・カブラリー開催

今日29日、第3回「穂の国ビーバー・カブラリー」(日本ボーイスカウト愛知連盟穂の国地区協議会主催)が、新城市青年の家周辺で開催されました。
参加したのは、ビーバー・カブスカウトはじめ、ボーイスカウト、リーダー、新城市民など約300人。スカウトたちは団ごとに、ササユリの咲く公園の11のポイントで様々な忍者修行のゲームをして楽しい一日を過ごしました。
ビーバースカウトは小学1,2年、カブスカウトは小学3~5年が対象。その上はボーイスカウト・・・と続きます。
以前新城に1・2団があり、自分の息子も1~5年までお世話になり、自分も副長をしばらくやりました。その後団員が減り、団は解散。
ところが、息子と一緒にスカウト活動をしていた同級生の中尾充洋さん(新城第3団委員長)と梅田悟さん(カブスカウト隊隊長)が、この5月1日新たにボーイスカウト新城第3団を設立。今日のラリーでお披露目がありました。
穂の国地区は、豊橋、豊川、田原など東三河。現在11個団。新城が入ると12になるということでしょうか。
入隊希望の方は下記にご連絡ください。
梅田悟隊長=携帯080(2133)2671=
ボーイスカウト新城第3団






