2014年05月01日
“なんじゃもんじゃ”が咲き始めました
なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)が咲き始めました。
「なんじゃもんじゃ」とは、変わった名前です。
「何じょう物じゃ(なんというものか)」という意味だそうです。
新城市内の学校の多くには、この木があります。かなり以前に各校に寄贈されたようです。
学校以外でもちらほら見られます。
ただ、この木は花が咲くまでは存在感がありません。
この木は、天然での分布域が狭く、日本では九州・対馬に少数が生育するほかは、愛知、岐阜、静岡などごく限られた場所にしか生育しないそうです。愛知県では絶滅危惧I類に指定されています。
花が咲いているうちに、じっくり見ておいてください。後10日間ほどです。


Posted by ナツ at 13:30│Comments(0)
│四季を感じて