2024年11月03日
奈良に行ってきました②・・・飛鳥荘、薬師寺、唐招提寺
奈良の1日目は曇り、2日目晴れ。天気に恵まれました。
宿泊は「飛鳥荘」。15年ほど前からお決まりの宿です。コロナ禍には旅行を控えていました。そんな時、飛鳥荘の伊藤知子女将から自筆のはがきが届きました。旅行を再開したら飛鳥荘にと思っていました。
今回久しぶりに行ったら、テラスラウンジが新しくでき、部屋、風呂、食事場所、庭など、改装されていました。食事も美味しく、いいお酒もたくさんいただきました。





2日目は、近鉄奈良駅に向かいました。猿沢の池の)柳の木がすべて切られて淋しくなっていましたが、興福寺五重塔改修の足場が水面に映っていました。
近鉄で向かったのは薬師寺。
その前に「大納言」で昼食。


薬師寺で、富山県越前市から「赤米おくり1300年」の旗を掲げ独特の衣装を身に着け南中山小学校の小学生たちに会いました。毎年赤米を奉納しているそうです。シンガーソングライターの前田一平さんが子どもたちと「赤米のうた」を歌っていました。前田さんの作詞作曲です。
赤米のうた https://www.youtube.com/watch?v=iDXqrGstOD4


最後は、唐招提寺。歴史の深さをいつも感じます。


Posted by ナツ at 07:44│Comments(0)
│私事