プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人
新城・勝手に応援隊 › 歴史3 › イベント2(催し物、スポーツ大会、展覧会等) › 情報 › 5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」

2024年03月24日

5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」

5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」

 国の重要文化財に指定されている庭野大脇の薬師如来坐像(林光寺所蔵)が、4月7日午前9時頃から午前0時まで、一般公開されます。コロナ禍の影響で5年ぶりの公開です。
 坐像は今から約850年前の平安時代末期の1171(嘉応3)年に仏師頼与(よりよ)により作られ、座高は130㌢、アスナロ材の一木(いちぼく)造り。像の作りは平安時代後期の像に共通した前後の厚みが薄い姿で、衣の線も穏やかな浅い切り口となっています。両脇には江戸期作と伝えられる十二神将が6対ずつ祀られています。
 坐像は、地域で「庭野のお薬師様」と親しまれ、病気に悩む人からの信仰を集めてきました。特に、眼病に効果があると信じられ、年齢の数「め」という文字を書き眼病の治療を祈願する風習があり、現在でも毎年全国から多くの人が訪れます。
 一般公開は毎年4月の第1日曜日に行われています。
5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」

同じカテゴリー(歴史3)の記事画像
鳥居強右衛門の450回忌法要・・・有海の新昌寺で21日
しんしろ戦国絵巻三部作
海老地区で「奥三河の歴史遺産を守る会」発足
満蒙開拓団拓魂碑で慰霊の会
きょう2月15日は「涅槃会(ねはんえ)」
野田城の戦い関連の物故者供養会開催
同じカテゴリー(歴史3)の記事
 鳥居強右衛門の450回忌法要・・・有海の新昌寺で21日 (2024-04-23 05:24)
 しんしろ戦国絵巻三部作 (2024-04-18 18:15)
 海老地区で「奥三河の歴史遺産を守る会」発足 (2024-04-05 16:11)
 満蒙開拓団拓魂碑で慰霊の会 (2024-04-01 03:23)
 きょう2月15日は「涅槃会(ねはんえ)」 (2024-02-15 15:47)
 野田城の戦い関連の物故者供養会開催 (2024-02-15 07:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。