プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
新城・勝手に応援隊 › イベント2(催し物、スポーツ大会、展覧会等) › 共育(ともいく)・学校教育 › 情報 › 子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも

2017年12月27日

子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも

子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも

 昨日26日、こども園入園前の未就学児と保護者を対象にした子育て交流講座(千郷東こども園保護者会主催)が、千郷東こども園と西部公民館を会場に行われました。
 この講座は、千郷自治区の交流の少ない子育て世代のために、子育てしやすい環境づくりをめざし、市から活動交付金を受け同地区では初めて行われました。
 参加した親子は15組40人ほど。
 千郷東こども園では、移動動物園(移動動物園・アクティブ)が開かれ、ヤギやウサギ、モルモット、インコ、メンフクロウ、ヒヨコ、ヘビ、トカゲなど20種の動物が公開されました。こども園の園児たちと一緒に動物とのふれあいを楽しみました。寒い日でしたが、動物とのふれあいは魅力的。皆さん、寒さを忘れ楽しんでいました。
 1時間余りのふれあいの時間を終え西部公民館に移動。市民が相互に助け合うファミリーサポートセンターによるバルーンショーやセンターの紹介などがありました。森野さんたちサポートセンターの皆さんお疲れさまでした。
 最後に、2グループに分かれ、子どもをもつ喜びや日ごろの子育ての不安や悩みを語り合いました。終始和やかな雰囲気に包まれていました。
 保護者会会長の竹下安由見さん初めスタッフの皆さん、ありがとうございました。
 参加者の老平友里恵さん、ありがとうございました。


子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも子育て交流座談会・・・移動動物園、バルーンショーも

年末年始の鳳来寺関係行事
5年ぶり開催「のんほいコンサート」
今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす
しんしろ軽トラ市に作手小ブース登場
きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン
自動車盗難など抑止キャンペーン
 年末年始の鳳来寺関係行事 (2024-12-26 07:13)
 5年ぶり開催「のんほいコンサート」 (2024-12-25 09:12)
 今年も「ゆかいなクリスマス音楽会」開く・・・レインボーはうす (2024-12-24 02:04)
 しんしろ軽トラ市に作手小ブース登場 (2024-12-23 03:48)
 きのう21日「茶臼山高原スキー場」オープン (2024-12-22 15:17)
 自動車盗難など抑止キャンペーン (2024-12-22 01:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。