2015年07月01日
この夏「新城文化会館ウラがわ見学ツアー」開催
文化会館大ホール
小学生夏休み企画として、新城文化会館で「新城文化会館ウラがわ見学ツアー」が開催されます。対象は市内小学生ですが、保護者の同伴が必要なので、同伴者もいっしょに楽しむことができます。
ふだんは立ち入り禁止の地下の空調室や防災センターの見学や照明体験、効果音体験など、貴重な体験ができます。
■日時 7/30・8/6・8/13・8/20
■時間 10:00~11:30 ■集合場所 2F事務所前 ■料金 無料
■参加条件 新城市在住の小学生(要保護者同伴)
■参加人数 1回につき10組20名まで(保護者含む)
■持参物 小学生の方でヘルメットお持ちのお子さんは持参下さい。お持ちでないお子さんはハンドタオルを持参下さい。
■主催 新城地域文化広場指定管理者 シダックス大新東ヒューマンサービス㈱
■申し込み・問い合わせ 新城文化会館 0536-23-2122
※申し込みは前日まで。空きがあれば当日も可。
地下の空調室(大型空調装置)
舞台と舞台装置
調光室
客室上からスポットライト
天井の照明装置
2015年07月01日
今日9時“うるう秒・8時59分60秒”挿入!
今日は7月1日。もう7月なんですね。
今日、2015年7月1日午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に、「うるう秒」が1秒挿入されます(日本時間)。たった1秒ですから、知らぬ間に過ぎてしまうでしょうが、気になる1秒です。
ねとらぼ(7月1日の朝9時“うるう秒・8時59分60秒”挿入――そのとき、時計はどうなる?)
2012年7月1日にうるう秒を挿入した瞬間(提供:情報通信研究機構)
今日は、“国民安全の日” (交通事故、火災、産業火災などの日常生活を脅かす災害の防止を目的に、総理府が1960年(昭和35年)に制定)。
そして“山開き”“海開き” 。あいにくの天気ですが・・。