プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人

2022年01月09日

きょうは新城市成人式でした

きょうは新城市成人式でしたきょうは新城市成人式でした

 新城市の新成人は490人。
 きょうは成人式が新城文化会館大ホールで行われ、427人が出席しました。コロナの感染対策は徹底して行われていました。

 中学当時の映像や担任教師らのビデオレターで盛り上がった記念行事に続き、式典が行われました。司会は、長坂旺亮さん、長田悠那さん。
 まず、新成人の壬生純也さんの伴奏で、佐藤花さんが国歌を独唱。続いて昨年成人した先輩から火を引き継ぐ「二十歳の灯」が行われ、実行委員らが手にするロウソクに先輩の今泉太輝さんから火が灯されました。
 ロウソクの火が揺らぐ中、新成人の山本青空さんと丸山留衣さんが誓いのことばを読み上げました。「夢は大好きな新城に貢献すること」という山本さんと、「日々努力を重ね患者さんに寄り添う看護師になりたい」という丸山さんは「感謝の気持ちを忘れず、自覚ある行動で社会に貢献していきたい」と力強く誓いました。
 下江洋行市長は「愛情深く育ててくれた両親や家族、先生など多くの方に感謝の気持ちを持ち、生涯に渡って学び続け、それぞれのステージで輝いてほしい」」とエールを送りました。
 新成人の皆さん、おめでとうございます。
 今後のご活躍を期待しています。

きょうは新城市成人式でしたきょうは新城市成人式でしたきょうは新城市成人式でしたきょうは新城市成人式でしたきょうは新城市成人式でした

同じカテゴリー(四季を感じて)の記事画像
蚊・・・毎晩出ます
初夏の花・ネジバナ・・・資料館前
広見ヤナでヤナ開き式
初夏ですね
人口6人の限界集落・東門谷で100人が「うめがり」 
じゃがいも収穫しました
同じカテゴリー(四季を感じて)の記事
 蚊・・・毎晩出ます (2024-06-29 16:35)
 初夏の花・ネジバナ・・・資料館前 (2024-06-26 18:09)
 広見ヤナでヤナ開き式 (2024-06-24 08:32)
 初夏ですね (2024-06-11 18:09)
 人口6人の限界集落・東門谷で100人が「うめがり」  (2024-06-10 06:43)
 じゃがいも収穫しました (2024-06-05 17:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。