プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 77人
新城・勝手に応援隊 › 生活 › 御燈明当番が回ってきました

2020年06月19日

御燈明当番が回ってきました

御燈明当番が回ってきました御燈明当番が回ってきました

 地元の竹生神社の御燈明当番のノートが回ってきました。
 どの神社でも昔から行われてきましたが、だんだんなくなっているようです。
 当番の日を記入し、次の家に回します。当番の日になると、日没後神社階段両脇にある灯籠2基に持参したろうそくで灯を灯します。
御燈明当番が回ってきました

 杉山字行時の竹生神社。
 菅原道真、素戔嗚命、田心姫命(たこりびめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)等を祭神とし、例祭日は3月25日直前の日曜日。来年は3月21日開催。南西200m程の所には 元宮 があります。
 神社のスギは御神木で、樹齢は400年以上と推定されています。
 神社の横の道路際には、生木を利用した「菅原道真公と使いの牛」の像(上吉田の小林裕樹さん作)があります。



御燈明当番が回ってきました

同じカテゴリー(生活)の記事画像
「トウダイの芽」をいただきました
1匹でも“テン”
20日今朝の最低気温・・・何と15・6度
「唐揚げ弁当」食べました
きょう2月15日は「涅槃会(ねはんえ)」
きょうは節分、あすは立春
同じカテゴリー(生活)の記事
 「トウダイの芽」をいただきました (2024-04-27 16:59)
 1匹でも“テン” (2024-04-02 09:59)
 20日今朝の最低気温・・・何と15・6度 (2024-02-20 07:02)
 「唐揚げ弁当」食べました (2024-02-19 03:39)
 きょう2月15日は「涅槃会(ねはんえ)」 (2024-02-15 15:47)
 きょうは節分、あすは立春 (2024-02-03 18:07)

Posted by ナツ at 18:13│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。