プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 75人
新城・勝手に応援隊 › 情報 › WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培

2020年12月21日

WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培

WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培

 豊橋市東大清水町西大縄手に「しあわせ地蔵」があります。
 そのすぐ近くに、WACが所有する3反ほどの農園があり、そのうち2反ほどの温室にコーヒー、バナナ、パパイヤ、ハーブ、パッションフルーツなど30種の植物が栽培されています。
 30年余ブラジルに暮らし、現在この農園の管理を任されているのが藤城孝久さん(72 )。
 藤城さんが、キャッサバの葉でエリサンガの幼虫を育て、その繭で生糸を作ることに挑戦しているということで、見学に行きました。
WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培
 キャッサバ芋はタピオカの原料。世界中の熱帯にて栽培されています。葉は5 - 10小葉からなり、茎は垂直に立ち上がります。茎の根元にはゆるい同心円を描いて数本の芋(根)が付きます。芋は両端が尖った細長い形状です。
 作付面積あたりのカロリー生産量はあらゆる芋類・穀類より多く、デンプン質の生産効率は高いそうです。ただ、食用とするためには毒抜き処理が必要なことや、毒抜きのために皮や芯を除去した芋はその場で加工しなければ腐ってしまうなど、利用の制約が大きい作物でもあるそうです。
WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培

 キャッサバの葉でエリサンガの幼虫。現在2週間目。あと1週間ほどで2倍以上に育ち、繭を作るそうです。
WAC所有の農園見学・・・熱帯の植物30種栽培

同じカテゴリー(情報)の記事画像
道の駅「したら」の奥三河郷土館に布絵大作展示
新城警察署で感謝状伝達式・・・千郷地区交通安全推進協会の今泉典司会長
29日にフリマイベント・・・オープン2か月の喫茶「ハルノメ」で 
豊根村役場に行ってきました
鳥居強右衛門の450回忌法要・・・有海の新昌寺で21日
新城市ほうらい吹奏楽団定期演奏会
同じカテゴリー(情報)の記事
 道の駅「したら」の奥三河郷土館に布絵大作展示 (2024-04-25 18:11)
 新城警察署で感謝状伝達式・・・千郷地区交通安全推進協会の今泉典司会長 (2024-04-25 03:54)
 29日にフリマイベント・・・オープン2か月の喫茶「ハルノメ」で  (2024-04-24 04:27)
 豊根村役場に行ってきました (2024-04-23 15:25)
 鳥居強右衛門の450回忌法要・・・有海の新昌寺で21日 (2024-04-23 05:24)
 新城市ほうらい吹奏楽団定期演奏会 (2024-04-22 14:36)

Posted by ナツ at 04:24│Comments(4)情報
この記事へのコメント
ナツさん

 私の祖母(1912年生まれ)の父が、小学校の校長をやりながら、豊橋市佐藤町の自宅に温室を誂え、バナナの栽培の研究をしていたようです。
 祖母の父は、祖母(第一子)が子供のころ早世したとのことですが、長生きしていれば、豊橋でいち早く、バナナの栽培がおこなわれていたのではないかと思います。
Posted by 柴田晴廣柴田晴廣 at 2020年12月21日 08:01
そうですか。
いろいろと挑戦される方が見えるんですね。
今も温室はありますか?
大村には温室がたくさんありますが、バナナの木を伸ばしている農家もありました。
Posted by ナツナツ at 2020年12月21日 15:15
 祖母の在所のあとをとったのは、祖母のすぐ下の弟でしたが、豊橋の牧野町にも土地があり、そちらに住んでいました。
 私からいう曾祖母は、私が高校一年の確か12月に亡くなりました(40数年前)。
 曾祖母が亡くなってから、佐藤の家は処分されましたが、敷地に森がある広い敷地で、かやぶき屋根の大きな趣のある家でした。
 この曾祖母の叔父が東京で創業したあいち屋さんです。
 曾祖母の父はあいち屋さんの兄で、筆職人の傍ら、剣術の道場を開いていたようです。
Posted by 柴田晴廣柴田晴廣 at 2020年12月21日 16:09
様々な歴史がありますね。
深くなればなるほど、つながりのある人が増えていき、みんながつながっていると感じます。
Posted by ナツナツ at 2020年12月22日 06:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。