プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 75人
新城・勝手に応援隊 › 歴史3 › イベント2(催し物、スポーツ大会、展覧会等) › 情報 › 講演会「戦争の記憶」・犠牲になった新城高女の同級生思い語る

2017年05月22日

講演会「戦争の記憶」・犠牲になった新城高女の同級生思い語る

講演会「戦争の記憶」・犠牲になった新城高女の同級生思い語る講演会「戦争の記憶」・犠牲になった新城高女の同級生思い語る

 昨日21日、長篠城址史跡保存館主催の講演会「戦争の記憶」が、新城市開発センターで開催されました。
 講演会では、新城高校の佐藤道洋教諭と保存館学芸担当の山内祥二さんが、豊川海軍工廠空爆で犠牲になった新城高等女学校生徒の同級生へのアンケートや聞き取り調査をもとに、当時の悲惨な様子や同級生たちの思いを語りました。空襲当日も含め克明に日記をつけていた森田和夫さんも対談形式で思いを語りました。
 講演会には犠牲者と同級生だった5人が出席。講演会後、山内さん、佐藤さん、八名郷土史会の安形茂樹会長の希望により、5人と話を聞く会が別室で行われました。
 当時16歳、現在88歳の同級生は、杉山智恵子さん(豊川市三上)、日名地登志子さん(浜松市浦川)、村松あいさん(設楽町田口)、鈴木貴美子さん(新城市豊岡)、太田美智子さん(同市大野)の5人。5人は亡くなった同級生の性格や思い出をなつかしく語り、空襲後の悲惨さを振り返り、何度も涙を流されました。
「亡くなった友達の親に、その子が亡くなったことを告げられなかった」
「生きていることが申し訳ないという思いで生きてきた」
「友達への思いが強く、互いに当時ことには触れないようにしてきた」
など、心打たれるお話が聞けました。
 5人は「当時の話は若い人にはなかなかできない。こういう機会を作っていただけてありがたい」と言ってみえました。
講演会「戦争の記憶」・犠牲になった新城高女の同級生思い語る講演会「戦争の記憶」・犠牲になった新城高女の同級生思い語る講演会「戦争の記憶」・犠牲になった新城高女の同級生思い語る

同じカテゴリー(歴史3)の記事画像
鳥居強右衛門の450回忌法要・・・有海の新昌寺で21日
しんしろ戦国絵巻三部作
海老地区で「奥三河の歴史遺産を守る会」発足
満蒙開拓団拓魂碑で慰霊の会
5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」
きょう2月15日は「涅槃会(ねはんえ)」
同じカテゴリー(歴史3)の記事
 鳥居強右衛門の450回忌法要・・・有海の新昌寺で21日 (2024-04-23 05:24)
 しんしろ戦国絵巻三部作 (2024-04-18 18:15)
 海老地区で「奥三河の歴史遺産を守る会」発足 (2024-04-05 16:11)
 満蒙開拓団拓魂碑で慰霊の会 (2024-04-01 03:23)
 5年ぶり一般公開・・・国重要文化財「お薬師様」 (2024-03-24 15:45)
 きょう2月15日は「涅槃会(ねはんえ)」 (2024-02-15 15:47)

この記事へのコメント
突然の書き込みにて失礼いたします。新城高等女学校の豊川海軍工廠での被災の記事を興味深く拝見しました。実は、小生の父は、当時、呉の海軍工廠で働いておりました。平成24年8月から父の呉海軍工廠の足跡を調査して、一冊の本に纏めております。題名は、「ポツダム少尉 68年ぶりのご挨拶 呉の奇蹟」と云います。当時の学徒動員の記録もあります。新城市図書館には、ご縁を頂いて登録して頂いております。
是非 一度ご覧下さい。
Posted by フランツ at 2017年06月06日 14:25
コメントありがとうございます。
戦争に関して、残しておくべきものがたくさんあること、強く感じます。
本として記録に残されていること素晴らしいです。
ぜひ読ませていただきます。
情報ありがとうございます。
Posted by ナツナツ at 2017年06月06日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。