プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
新城・勝手に応援隊 › 日本の棚田百選・四谷の千枚田 › 情報 › 四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え

2017年05月08日

四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え

四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え
四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え

 四谷千枚田で4、5、7日の3日間、ハッピーランドプロジェクト(丸地典利代表)が提供するパディーキーパー制度による初めての田植えが行われました。
 豊川市御油町在住の丸地典利さんは地元連合の出身
 昨年夏8月21日、旧連谷小学校で開かれた「未来の連谷かんがえまいかプロジェクト」(エイチアイ・プロジェクト畑信隆代表取締役主催)でふるさとの活性化への夢を語りました。新城iC開通で、観光地として同千枚田を訪れる人は急激に多くなっていますが、耕作者の高齢化、減少により、10年後に現在の景観が残っていないのではないかと危機感をもつ丸地さん。具体策の一つとして今回取り組むのが「パディーキーパー制度」。個人やグループ、家族で田んぼのオーナーになってもらいパディーキーパー(棚田守り人)として米づくりを支援。収穫した玄米を分け合うというもの。
 今回初めての試みとして、このプロジェクトで6枚の棚田1反2畝(約1200㎡)を丸山功さん(68)から5年契約で借用
 この3日間に田植えに参加したのはのべ60人。6枚の棚田にはしっかりとミネアサヒの苗が植えられました。昨日は、スタンズ塾の皆さんが田植えをしていました。畑隼介君(15)は初めての田植え。「これからも経験することがないだろうから今後のために参加しました。田んぼに入るのは小学校以来。ぐちゃぐちゃで楽しい」と喜んでいました。田植えは手植えに加え、広い棚では田植え機でも行われました。
 丸地さんは「この取り組みを成功させ、今後パディーキーパー制度を広め、この景観を守っていきたい」と熱い思いを語っていました。ここで作られるミネアサヒ米のブランド化にも意欲をみせていました。すばらしい取り組みの成功を祈り、応援したいと思います。
四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え四谷千枚田でパディーキーパー制度の田植え

同じカテゴリー(日本の棚田百選・四谷の千枚田)の記事画像
四谷千枚田で要注意外来植物駆除活動
四谷千枚田の稲刈り本格化
8月1日の記事
四谷千枚田に等身大のリアル案山子登場
「こども農学校」田植え体験・・・三遠ネオフェニックスの元選手・鹿毛誠一郎さんも参加
四谷千枚田で五月晴れの下、田植え始まる 
同じカテゴリー(日本の棚田百選・四谷の千枚田)の記事
 四谷千枚田で要注意外来植物駆除活動 (2023-09-17 02:52)
 四谷千枚田の稲刈り本格化 (2023-09-14 13:01)
 8月1日の記事 (2023-08-01 08:23)
 四谷千枚田に等身大のリアル案山子登場 (2023-07-17 04:23)
 「こども農学校」田植え体験・・・三遠ネオフェニックスの元選手・鹿毛誠一郎さんも参加 (2023-05-07 11:07)
 四谷千枚田で五月晴れの下、田植え始まる  (2023-05-02 07:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。