プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 74人
新城・勝手に応援隊 › 情報 › 奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催

2016年09月29日

奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催

奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催
 昨日28日、つくで田舎レストラン「すがもり」で、奥三河地域雇用創造協議会(会長・広瀬安信新城副市長)主催の平成28年度上半期事業報告会兼特産品開発公開セミナーがありました。
 関係者や飲食店主ら約20人が参加して行われたこのセミナー。市内西入船の京料理店「大文字」店主・浅田利彦さんのお話で始まりました。作手のトマト、八名丸、鳳来牛など地元特産品を活用した料理についてお話で、特にトマトについては、トマトを煮込んだトマトおでんを持参し、酸の強さをどうコントロールして納得してもらえる味にするか、その方法や難しさについてプロの立場から話されました。外国料理にはない日本の昆布やカツオの出汁の素晴らしさ、最近の料理が前に出過ぎていることなど、勉強になりました。後から、季節感を味わう和食、京料理は3回「走り、盛り〈旬〉、名残り」食べたいとお聞きしました。
奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催
 浅田さんのお話の後は、同協議会が開発したトマトのファルシ、ミネストローネ、トマトチーズ春巻き、甘酒トマトシェイクなどトマトメニュー12品が紹介され、試食させていただきました。どれもおいしいものばかり。甘酒トマトシェイクは軽トラ市でもいただいた私のお気に入りです。
奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催
 同協議会は、平成26年12月から厚生労働省委託事業(実践型地域雇用創造事業)として雇用拡大・人材育成セミナーなどの事業を進めていて、3年間で150人の雇用創出をめざしています。今年度が最後の年で、これまでに110人の雇用を創出しているそうです。これまでの大きな成果を思うと、あと半年しかないというのは残念です。
 この特産品開発公開セミナーに続き、観光開発公開セミナーを明日30日午後1時30分から、新城地域文化広場ふれあい会館で開催するそうです。
奥三河地域雇用創造協議会が特産品開発公開セミナー開催

同じカテゴリー(情報)の記事画像
しんしろ戦国絵巻三部作
マヂカルラブリー村上さん・・・新城市観光大使第1号
新城市老人クラブ連合会の正式解散決まる
新シタラレンジャーらが特殊詐欺被害防止キャンペーン
「設楽原をまもる会総会」・・・新会長に内藤彰さん
新緑の山あいに鯉のぼり130匹泳ぐ
同じカテゴリー(情報)の記事
 しんしろ戦国絵巻三部作 (2024-04-18 18:15)
 マヂカルラブリー村上さん・・・新城市観光大使第1号 (2024-04-18 04:47)
 新城市老人クラブ連合会の正式解散決まる (2024-04-17 15:07)
 新シタラレンジャーらが特殊詐欺被害防止キャンペーン (2024-04-17 00:22)
 「設楽原をまもる会総会」・・・新会長に内藤彰さん (2024-04-16 08:08)
 新緑の山あいに鯉のぼり130匹泳ぐ (2024-04-14 18:08)

Posted by ナツ at 17:27│Comments(0)情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。