プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 74人
新城・勝手に応援隊 › イベント2(催し物、スポーツ大会、展覧会等) › 「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム

2014年12月14日

「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム

「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム

 新城市の障害福祉サービス事業所「レインボーはうす」の開所10周年記念を祝う「市民福祉フォーラム『10年の軌跡 ~未来への伝言~』」が、13:00から新城商工会館で開催されました。

 第1部は、レインボーはうす理事長、穂積市長、丸山副議長、峰野県議のあいさつに続いて、TV「軌跡体験アンビリーバボー」で再現ドラマ化された濱宮郷詞(はまみやさとし)氏の記念講演
 将来を期待された高跳び濱宮選手が、事故によりほとんど全身がマヒ・・・様々なアクシデントや苦しい状況の中で、強く生きてみえる姿に感動しました。最後に「子どもは親の後姿を見て育つ。がんばれる親になりたい。自分らしくかっこよく生きる人間でありたい・・・」と言ってみえました。

 記念講演の後は、スライドショー「10年の軌跡 ともに働き ともに学び ともに生きる」。この10年間の活動や支援の広がり、施設やスタッフの充実、様々な思い出・・・出席したそれぞれの人がそれぞれの思いを抱いた時間となりました。

 第1部の最後は、山田優氏とレインボーはうす所長・長坂宏氏との対談。山田優氏は、福島県被災地における障害福祉サービス基盤整備事業総括コーディネーター。対談で、あらためてこの10年の取り組みの意義と価値を認識し、これから10年の課題と方向性を見出すことができたのではないでしょうか。「過疎地は、現代社会が抱える先進地。高齢者福祉との共同を進め、最先端の形をつくっていきたい。」こんな言葉が心に残りました。

 第2部は、10周年記念パーティー。私は出席しませんでしたが、10年間の思い出を語り合う楽しいひと時になったのではないかと思います。
 法人スタッフの皆さん、お疲れ様でした。


「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム「レインボーはうす」開所10周年記念市民福祉フォーラム

20日(土)~21日(日)の予定・・・新城市ほうらい吹奏楽団定期演奏会など
しんしろ戦国絵巻三部作
新城市老人クラブ連合会の正式解散決まる
新シタラレンジャーらが特殊詐欺被害防止キャンペーン
「設楽原をまもる会総会」・・・新会長に内藤彰さん
13日(土)~14日(日)の予定・・・新緑の季節へ
 20日(土)~21日(日)の予定・・・新城市ほうらい吹奏楽団定期演奏会など (2024-04-19 13:08)
 しんしろ戦国絵巻三部作 (2024-04-18 18:15)
 新城市老人クラブ連合会の正式解散決まる (2024-04-17 15:07)
 新シタラレンジャーらが特殊詐欺被害防止キャンペーン (2024-04-17 00:22)
 「設楽原をまもる会総会」・・・新会長に内藤彰さん (2024-04-16 08:08)
 13日(土)~14日(日)の予定・・・新緑の季節へ (2024-04-13 01:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。